本日お伝えするのは、「なぜチームがうまくいかない状態に陥るのか」と、
その解決法です。
うまくいっている組織とうまくいっていない組織、
(チーム、店舗、グループetc…、家族とか兄弟でもあるかもしれません・・・。)
こんにちは! 山口です!
お気軽に「ぐっさん」とお呼びください!!
美容師の仕事を100倍楽しむため、美容師、美容室の労働環境を良くするために
色々活動しています!! 『超ハイブリッド系美容師』です😃✂️
美容師の仕事を100倍楽しむ方法!
うまくいってないチームは、必ずといっていいほど、何かの問題に対して、
「誰」かのせいにしています。「人」のせいにしています。
「〇〇さんが悪い!」「〇〇くんがいけない!」「店長がしっかりしてないからいけない!」
で、当事者に聞いてみると、これまた、
「いや、むしろ逆に〇〇さんのせいでできない!」
みたいな感じ・・・。
「物事」でなくて、「人」のせいにしちゃう・・・。
そもそも人なんて絶対に変わらないんだし、「人」を否定するからその人も余計に反発するし、余計火に油を注ぐ感じです・・・。
だいたいこのパターンです!
で、もうちょっと感のいい人は、
「〇〇さんがちゃんとしてくれない!」「しっかりしてない!」「だらしない」
言いたいこともわかるんですけど、それも人それぞれの価値観なので、違うものさしで同じ物事を話しても、「解決」には、至らない。
一般論やはあるし、良識の中でやっていくのが普通ですが、そもそも問題が起きているってことは、
そこから逸脱した何かがあったからですし、むしろ価値観が違うから、問題が起きている。。。
もうちょっと感の良い人は、
「〇〇さんのココがいけない」「〇〇さんのココを直した方がいい!」
ここら辺でやっと物事に目が向いてきました!!
「人」じゃなくて「物事」が悪い
ここまでは良いんです!
「遅刻する」のが悪い、「片付けしないのが悪い」
そうそう!その調子!!
な・の・に・・・。
「遅刻する〇〇さんが悪い!」
あ!戻っちゃった・・・。
問題を解決するには何をすれば良いの?
少し戻して・・・。
一般論やはあるし、良識の中でやっていくのが普通ですが、そもそも問題が起きているってことは、
そこから逸脱した何かがあったからですし、むしろ価値観が違うから、問題が起きている。。。
多様性の時代ですから、いろんな価値観を受け入れなければ、ダメです。
とはいえ、自分にない価値観を受け入れるのはそんなに簡単じゃないし、
「むしろあの人何考えてるのか全然わかんない!!」
そんな意見もあると思います!!
でもそれも、きっとコミュニケーション不足が問題なんです・・・。
きっと相手はこう思ってるだろうとか、お互い自分で勝手に考えてるだけで、
答え合わせをしていない・・・。
具体的解決を望むなら、
・「誰か」のせいにしない、
・「何が」原因か考える
・多様な価値観を受け入れる
を前提に「ディスカッションミーティング」をする!!
ホント、ここにつきます。
ミーティングや会議は沢山しているのに問題が起きているのは、
価値観のすり合わせができていないから。
コミュニケーションを取ろうと思って、飲み会してもバーベキューしても根本的な解決には至りません。。。
同じ価値観を持って、その上で、同じ目的や目標をみんなで共有できているから、
飲み会もバーベキューも意味が出てくるんです。
ディスカッションミーティングはとにかく色んな意見をみんなで言い合うことが大事、
もしかしたら、その場で解決しないこともあるかもしれません、
が、
「あの人はこう思ってたんだ〜」
「こう言う風に考えてたんだ〜」
って、気づきがあれば、明日からの行動がすぐ変わります!!
あとはそれを定期的に繰り返すだけで、チームの底力はどんどん高くなっていきます!!
ただ、議題や課題に対して良いか悪いか判断するだけのミーティングはそろそろ終わりにしませんか???
そんなんで、今日はここまで!! またお会いしましょう(*´∇`)ノシ
瑞江で一番笑顔が溢れる美容室、『DEAR-LOGUE』
あなたもぜひ、遊びに来て下さいね!!
DEAR-LOGUEオリジナルの『AMERIORATEシャンプー&トリートメント』は
⬇︎コチラ⬇︎から!!

山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日