美容師の仕事を100倍楽しむ方法!

こんにちは! 山口です!

わたくし、

「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「DEAR-LOGUE幹部スタッフ」「カット講師、セミナー講師」「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。

不動産、マンションオーナー、内装、リノベーション、仮想通貨、資産運用、投資etc…。

最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!!

結構色々やってます!!超ハイブリッド系美容師です!

プライベートでは可愛い子供たちの子育ても絶賛奮闘中・・・。

今日はなぜ、こんな働き方をしているのかをご説明いたします!!

明日からうまくいくヒントも盛りだくさん!

複数の肩書きを持つこと、

では本題に、

専門特化した方が良いのは、わかっています。

〇〇といえば!!××さん!!

そんな風にわかりやすい、自分らしさを出した方が良いんです!!

『じゃあなんでそんなに色々やってるの????』

「もう少し絞った方が良いんじゃない?」

よく言われます・・・。

でもそうじゃない生き方も悪くないかなって。

だって、色々なものに目が行くのが、僕の個性であり、

ある種の強み?弱みでもあるけど・・・。

個性ってやつです!!!

でも良いんです。だから良いんです!!

好奇心と探究心の塊です、

言い方を変えれば

落ち着きがない、腰が定まらない・・・。

ネガティヴなイメージもありますけど、

でも意外と充実します!(ちょっと疲れるけど、)

とはいえ、結構一つのものに執着します、

小学校から高校卒業するまでバスケやってたり、

初めて買ったミスチルのCDは今でも聴いてますし、

スラムダンクも今だにトイレに持ち込みますからね・・・。

離職率のスーパー高い美容師を今まで続けてこれたのもそんな部分があったからかなとも思いますし、

「がんばる」ことは得意なんです。

ちなみにですが、

がんばるのはみんなが思うよりけっこう楽です、

がんばればいいだけだから!

でも何に苦戦するのかって、がんばり方がわからないから。

どう頑張ったら良いかわからなくて、「がんばれない人」結構多いです。

あと、なんでがんばりたいのか?がわかってない人も多い、

そこも明確であれば結構すぐです!!

結婚したり、子どもが生まれたりすることで、人が変わるのがそんなやつです!

「奥さんのため!」「子供のため!」「家族のため!」

って明確に〇〇のためって思えるから、

あとは突き詰める、好きになる、

何かを好きになって突き詰めたいって思う気持ちが芽生えちゃえば、あとは簡単!!

学生の頃、好きな人ができたときに、四六時中その人のことばっかり考えてたでしょう?

それと似たような感覚です。

要は自分がどうなりたいか?どこを目指すか?ってことなんです!

憧れる存在ばかりの幼少期

子供のころから体の小さいわたしは、基本的に何をするにも体の大きい人にかなわなかった、

スポーツは得意な方でしたが、やっぱりあとちょっとのところでかなわない。。。

もちろん努力が足りなかった部分も大きかったとは思います
(勉強なんかでもそうなんでしょうし、)

だから、体の大きい人や一番になっている人に常に憧れていました、

そこで負けず嫌いな山口少年は気づいたんです、

「人と同じことをしててもダメなんだ!」

「普通にやってたらダメなんだ!」

とにかくいろんなものに手をだし、結果を出そうとします。

今思えば、素直に親の言うことを聞いていればよかったのかもしれないのですが、

反抗心からか、素直に言うことは聞けず、じぶんのやり方で結果を出すんだ!!

って、なんてアホな子でしょう・・・・。

とにかく参加できるものには全て参加していたようにも思います。

何がしたかったのかも何がしたいのかもわからないまま、

好奇心だけで、生きていました。。。

自分の目指す場所

高校生になった山口少年、美容師を目指すことに、

詳細はこちらから、

そこらへんからくらいでしょうか???

色々な人に憧ればかり抱いていた山口は結果、

『自分が憧れられるような存在』になりたかったってことなんだ!と気づきます!

「美容師になったら憧れられるような人生を送ろう!」

「みんなに羨ましがられるような人になりたい!!」

そんな風にがんばる目標が見つかったのがラッキーだったんです!

とはいえ、美容師になってからも道は険しく、苦労と挫折の連続でしたし、

「なんでこんなことしてるんだろう」って思ったことなんて何度もあります。

それともう一つ、

人がどんどん辞めていく、美容師をやめる人が多すぎる・・・。

素質や、センスがあるのに辞めていく人を何人も見てきました、

今までかけてきた時間や努力が本当に勿体無い。。。

でも、じゃあなんで辞めていくのかって、

労働環境なんです。。。

そんな美容師の労働環境に問題を感じながらも美容師だからしかたない、

しょうがないことなんだって諦め半分、でもこの環境をどうにかしたい、

と模索する毎日でしたが、

ひょんなことから、最初に勤めていた会社を辞めることに・・・。

DEAR-LOGUEに出逢い、

たまたま前に勤めていた会社からも距離が近かったし、オープニングスタッフ募集だったので、

また新たな環境で、店づくりができたら、自分が思っていることが形にできたらきっと楽しいだろうな!!

なんて思いで面接を受け、働くことになったのですが、

DEAR-LOGUEは今まで思っていた美容師の価値観を完全にぶっ壊してくれました。

完全週休二日、有給休暇、給与、保険、退職金、福利厚生・・・。

公務員レベルの雇用環境を目指していることもあり、とにかく色々と手厚い

スタッフやその家族を一番に考えるので、いい意味で決まりごとが少ない、ルールがないんです、

スタッフを大切にすると、結果スタッフはいい仕事ができる、パフォーマンスの高い仕事ができるんです!!

だからお客様にとってもより良いものを提供できる!

結果売上も伸びる→さらに雇用環境も良くなる!

この環境を維持、向上させるためになにをするのか?

そこに向かっていけば良いんです!

一つのものだけで、やっていくのが難しい現代に

いまや一つの事業だけで、運営していくのはかなり厳しい時代です、

コンビニを見てもそう、挽きたてコーヒーを売ったりドーナツ売ってたり、

ドコモショップで保険さえ売ってますからね・・・。

電気やガスの自由化も進み、政府が副業を進めるような時代ですから、

色々な分野の知識、知見、経験を持っていないと危ない時代です。

枠にとらわれずに常識に縛られずに、色々な価値観を受け入れられる自分でいることが大切なんです。

私がDEAR-LOGUEのスタッフとして、店長として、幹部として出来ることは、

自分の特性を生かして、スタッフにとって良い環境を作ること、

美容師だけど、美容師だけじゃない色々なことにチャレンジして感じたもの得たものをみんなに還元すること、

そうすることで、さらに良い環境を作っていく。

企業=スタッフとその家族が豊かに暮らすためのもの

企業に勤める私は、スタッフとその家族をさらに豊かにするためにこれからも色々なことにチャレンジしていきます!

って、なんの宣言だ・・・。

そんなんで、今日はここまで!! またお会いしましょう(*´∇`)ノシ 

瑞江で一番笑顔が溢れる美容室、『DEAR-LOGUE』

あなたもぜひ、遊びに来て下さいね!!


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA