美容師アシスタント必見!好きな事をしながらカットモデルをたくさん呼ぶ方法


江戸川区で一番髪の毛の事を相談できる美容師、山口です。

と、言いますのも、「僕がなんでも全部できますよ!!」ってな訳でなく、

自分の知っている「知識」「技術」はもちろんですが、

それ以外にもボクのできる範囲以上の事であればボクの交友関係の中から、

あなたにとって1番の方法をご紹介、お伝えできる自信があります!!

お気軽にご相談ください!!


それでは改めまして、こんにちは!!

「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」の山口です!!

お気軽に「ぐっさん」とお声がけください!

DEAR-LOGUE瑞江店 店長

江戸川区で1番縮毛矯正をしている美容師です!


今日お伝えするのは、好きな事をしながらカットモデルをたくさん呼ぶ方法です!!

この方法を知る事で、自分の時間を有意義に使いながら、美容師の練習にとってもとっても重要なモデルハントがスムーズに行えるようになります!!

スタイリストになるまでは、練習、練習でとにかく大変なイメージのある美容師のお仕事ですが、

美容師はとにかく練習をすることだけが、成功への近道なのか???

寝ても覚めても、美容のことだけを考えていなくてはいけないのでしょうか??

そうしないと成功できないのでしょうか???

考え方の一つとしては、間違ってはいないと思います。

だって練習しないとできるようにならないのは事実ですから。

でも、

「練習やその為ににかける時間の量が全てを決める」

そんな考え方は、すでに過去の考え方になっているんです・・・。

練習を進めるにあたって大事なモデルハント

その一つの例として練習のための『モデルハント』

美容師は練習のためにモデルハントをしないといけません、

営業前、営業後、休憩中、休みの日、移動中・・・。

常に名刺を持ち歩き、いつでもどこでも声をかけ、

時間があったらモデハンに!!!

「進みが遅いのは、上手にモデハンできないからだぁ~!!!」

「モデルハントも美容師の重要な練習のひとつだぁ~!!!!」

果たして本当にそうなんでしょうか??

2017年現在において、それは違うと思います。

カットモデルの「応募や募集サイト」「掲示板」「アプリ」があって、

練習の一環でもいいから低価格で施述を受けたい人がいて、

モデルさんとして、カットやカラーの練習をさせてもらえる人を探している美容師がいる。

情報のやりとりが家にいても店舗にいてもできる時代。

ネットで集められる時代、わざわざ街に出なくても、ネットで募集できる時代。

闇雲に街に出ればいいってもんではありません。

モデルハントをうまく成功させる要素

そしてモデルハントを成功させるの重要な要素の一つ

「近くに友達や親戚がいるのか?』問題

これは地方から出てきた人、今のお店の場所が地元から遠い人が圧倒的に不利で、

せっかく東京に出てきたのに、やる気を失ってしまうやつですね・・・。

明らかに近くに親戚や、友達がいる人が数的有利になってしまうんです。

「あいつは地元が近いからいいよなぁ~、ズルいぜ!」

「朝から晩まで練習して、休みの日まで練習してて、友達なんかできるわけないよ・・・。」

そんなボヤキが必ず聞こえてきます。

そりゃあそうです、ずっとお店と家の往復だけでは美容師にとって1番大切な「人間力」も全く磨かれません・・・。

じゃあどうやって友達を作ればカットしにきてくれるのでしょう????

こちらをご覧ください!!

うちのスタッフがツイッターでつぶやいたところ、これだけの反響がありました!!

『300万PV!!』

芸能人レベルです!!!

じゃあ、なんでこんなことになったのか??

たまたまこのスタッフはゲームが好きで、普段からオンラインゲームで全世界に友達がいるそうです。

そういったコミュニティの中にいることで、ネット上にたくさんの友達ができます。

すると、そのコミュニティの中で関係性ができるので、カットモデルを募集すると、

何人も手を上げてくれる人がいるんです。

仕事と好きな事

「好きなことを仕事にする」とはよく言ったものですが、

もちろん『好きな事がそのまま仕事』『仕事がもうすでに好きな事』

そんな状態がベストなのかもしれませんが、

みんながみんな簡単にうまくいくものではありません。

本当に好きなものと仕事は別の方が幸福度は高いいうデータも出ています。

もちろん自分の仕事が好きなのは前提で、他の趣味や好きな事があって、

それが仕事にも関連していくような状態

そして、お金を稼げる場所が必ずしも一つではない状態、

「副業をしろ」と言っているわけでなく、収入の源泉は一つではないし、

色々なことが相乗効果になるような働き方、趣味の使い方をしていくことが、今後の美容師にとって(他の業界ももちろんですが)必要な要素の一つになってくるんじゃないかな??

って、何も肩書きは一つじゃなくていいんです、

次世代型の美容師教育について

今回の場合、好きなことをすることで、コミュニティができて、

そのコミュニティを広げていくことでさらに仕事に繋がっていくチャンスが増える。

仕事の時間と趣味の時間をうまく作ることで、

結果、趣味も仕事もうまくいく!!

15年前には考えられなかったことです!

過去の常識が通用しなくなってきている部分が増えています。

「そんなことやってないで練習しろよ!」

そんな先輩しかいないお店なら、もうそろそろ考えても良いかもしれませんよ。

「美容師たるもの!美容師なんだから!!」

は、すでにもう通用しなくなっているんですからね。

「美容師の成功の形は一つじゃない」って事を考えてどこを目指すのか?

違った視点で考えてみると面白いですよ!!

そして誰しにも必ず好きなものや、長所が必ずあるので、伸ばすのはその部分です、

わからない場合はご相談ください!!

人の長所を見つけるのはかなり得意です!!

そんなんで、今日はここまで!! またお会いしましょう(*´∇`)ノシ 

瑞江で一番笑顔が溢れる美容室、『DEAR-LOGUE』

あなたもぜひ、遊びに来て下さいね!!


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA