アシスタントにしっかり伝えられる!縮毛矯正のアイロンの指導方、実践編1


こんにちは!!

「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」の山口です!!

お気軽に「ぐっさん」って呼んでいただければ幸いです!!

とは言っても、現役バリバリ!!江戸川区で一番「縮毛矯正」をしている美容師です!!

DEAR-LOGUE 瑞江店 店長 しております!!


前回の続きですね!!

アシスタントにしっかり伝えられる!縮毛矯正のアイロンの指導方、基礎編
こんにちは!!「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」の山口です!!お気軽に「ぐっさん」って呼んでいただければ幸いです!!とは言っても、現役バリバリ!!江戸川区で一番「縮毛矯正」をしている美容師です!!DEAR-LOG

大事なのは、

・良い意味での技術の統一

・基本を教えるのに人によって教え方にムラが出ないようにすること!

・情報は常に更新して行きましょう!

そんなお話でした!

では、今日は実践編、

ここさえ押さえておけば、色々な髪質やダメージにも対応できます!!

やり方を説明したはずなのに、

『なんで言った通りにできないんだ!!やってくれないんだ!!』

って思ったことはありませんか??

私は基本的にアシスタントと一緒に仕事をすることが多いし、忙しい時はアシスタントにほぼ任せることも多いので、

自分がやったのと同じ様にやってくれないと困ってしまうのですが、

そりゃまぁ、まったく同じにはできない・・・。

でもできるだけ同じ様にはやってほしい・・・。

とは言っても言葉で形を表すこと感覚的な部分を説明するのは至難の技、

「見て覚えろ!」「考えてやれ!」「考えるな!感じろ!」

ムリムリムリ・・・・。

教える方も教わる方も、無駄に体力を消耗してしまいます、

練習嫌いになっちゃいます。

技術を統一化するためのマニュアルが必要です!

最初はウィッグで練習すると思いますが、ウィッグを綺麗に仕上げるのはもちろんなのですが、

ここで習得したいのは

・スライス、ブロッキングの取り方。

・アイロンの持ち方、

・コームダッカールの持ち方、使い方

・オンベースと、毛の落ちる位置

・左手の使い方、

・頭の丸みに合わせたアイロンの角度、

・プレス圧、テンション

ポイントは物差しを作ること!

一個の物差しが作れれば、それより「強く」「弱く」「早く」「ゆっくり」

「回数の増減」ができるんです!!

カラーリングの場合でもそうなのですが、ひとりひとり使う薬や髪質が違うので、

・ファッションカラーの塗り方

・グレーカラーの塗り方

というマニュアルを作ってしまうと、

グレーカラーだからってどんなお客様でも「グレーカラーだからベタ塗りだ〜」

ってなってしまうので、

【塗り方の種類】

1、上塗り

2、下塗り

3、またぎ塗り

4、オンベース塗布

5、片面塗り

6、両面塗り

7、ため塗り

こんな感じで、塗り方の方法を指導します、

で、髪質やその時のお客様の髪の毛の状態に合わせた方法を選択できる様にします。

「こちらのお客様は〇〇な状態なので、両面塗りで下から、塗布量はこのくらいで塗ってください」

こんな感じで指導するところから初めて、経験を積んで行くうちに自分で考えてできる様になるんです!!

人それぞれ全員違う髪質、髪型だから、全員塗り方、切り方、アイロンの仕方は絶対に違って当たり前!

〇〇のやり方って教えると、対応力が弱くなってしまうんです。

アイロン操作に話を戻しますと・・・。

まずは、スライスの取り方、

「5㎜〜1センチ弱、髪の量によって厚みを変えましょう!」

ではなく!!

「5㎜」

ウィッグで練習するので、5㎜を徹底的に体に覚えさせます。

それができるようになって、モデル実習に入る時に、

「ここは3㎜、ここは7㎜、ここは1㎝」と、細かく指示を出します。

ブロッキングは、基本的に頭の中心(つむじまわり)から放射線状に髪の毛の落ちる位置を考えてブロッキングをとります。

幅は、アイロンのプレートの両サイド5㎜くらいは熱の通りがよくないのと、

頭の丸みによってパネルの両端に熱が当たりにくいので、プレートの幅マイナス1㎝で分けとります。

頭の大きさにもよりますが、

アンダーセクション2列、ミドルセクション3列、オーバーセクション2列にわけとると頭の丸みと落ちる位置がわかりやすいです。

次回は、・コームダッカールの持ち方、使い方

から先のお話です!!

そんなんで、今日はここまで!! またお会いしましょう(*´∇`)ノシ 

瑞江で一番笑顔が溢れる美容室、『DEAR-LOGUE』

あなたもぜひ、遊びに来て下さいね!!


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA