雇われ美容師と組織力のススメその1 組織力の高め方


こんにちは!!

「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」の山口です!!

お気軽に「ぐっさん」って呼んでいただければ幸いです!!

とは言っても、現役バリバリ!!江戸川区で一番「縮毛矯正」をしている美容師です!!

DEAR-LOGUE 瑞江店 店長 しております!!


お店のスタッフ数ってどのくらいですか??

みんな仲良く仕事できていますか??

みんな同じ方向を向けていますか??

美容師個人個人の考え方は様々です!でも組織で働くことを選んだのであれば、みんなが同じ方向を向いていないと、必ず歯車が狂ってきます。

私も以前、スタッフがどんどん増えた時に、個人のやり方を尊重しすぎて結果、収拾がつかなくなったことがあります。

誰かのせいにしたくなり気持ちもありましたが、よくよく考えてみると、責任は自分にあったように感じます・・・。

「こんなこと言わなくてもみんなわかっているよね??」

それが間違いだったんですね!!

組織ってめんどくさいの??

いやいや、そんなことないですよ!!

こんな風に思ったことありませんか??

あぁ、もっと自由に仕事ができたら良いなぁ~。

会社の決まりってメンドくさいんだよなぁ。。

いっそのこと独立しちゃえばもっと楽なのかもしれない。。。

もっと自分らしく働きたいなぁ、

組織?

独立?

フリーランス?

業務委託?

どの働き方が1番自由で、自分らしく働けるの??

順番をつけるとしたら??

こんなデータがありました!

美容室の件数は24万件以上

美容師数は50万人弱

平均すると、1店舗あたりに美容師が2人いるわけですが、

美容室の従業員数、

【従業者規模構成割合 】

1人     29.9% 

2人     21.0% 

3人     12.2% 

4人     6.2% 

5~9人    14.6% 

10~19人   5.6% 

20人以上   1.5% 

不詳    9.1% 

実際のところ、1〜2人でやっている美容室が50%

1〜4人までで、約70%

少人数でやっているお店がほとんどですね!!

大人数のメリットデメリット

少人数のメリットデメリット

どちらもあるんです!!

が、

今日は大人数でできるメリット、むしろ組織でなくては出来ない強み、組織力の高め方のお話です!!

美容室の組織力を高める方法、

組織力って美容師、美容室業界の中ではとっても大事で、

基本的には、営業、お客様満足が第1だと思いますが、

そしてそれと同じくらいのスタッフの満足を考え私はお店の基準を作っています。
(会社のやり方に準じながら)

お客様のことを考えすぎて、スタッフのへ環境が成り立たないではダメで、

スタッフのことを考えすぎて、営業が成り立たないのはダメなんです。

そこを1番にみんなが考えて下さい、

それと、 「権利」と「義務」 これも、一緒なんです、

権利を主張しすぎて、義務を果たさないのはダメで、

義務を果たしているから、何をしても良い ってわけではないんですね。

個人、メンバー全員、お客様の「三方よし」の状態(環境)を作ることが 組織として望まれる理想的な状態です。

どれか一つが欠けている、突出しすぎている状態では、ダメなんです。

それともう一つ、

今を見過ぎて先が見えないのはダメで 先を見据えすぎて、

今が見えてないのもダメなんです 何事もバランスが大事、

このバランスわたし自身、 最近になって凄く理解が深まっていて、

それこそアシスタントの頃なんて、わかっていたつもりでいても、

今考えたら何一つわかってなかったなぁ、って思うので、

全部を理解するのは無理だとしても、 「心の中に潜在的」に持っていた方が絶対に良いバランス感覚です!

次回は、組織だからこそできる事、メリットの部分を掘り下げていきます!!

そんなんで、今日はここまで!! またお会いしましょう(*´∇`)ノシ 

瑞江で一番笑顔が溢れる美容室、『DEAR-LOGUE』

あなたもぜひ、遊びに来て下さいね!!


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA