組織力を高める現場の育て方。「現場」の声聞こえてますか??


ツヤと柔らかさで人気の縮毛矯正&デジタルパーマ。

自分に似合うカット&ヘアカラーをお探しなら、

瑞江の人気美容室!「DEAR-LOGUE」へどうぞお越しください!!

あなたの魅力を最大限に引き出すカウンセリング&技術で評判の美容院です!


こんにちは!!江戸川区で一番「縮毛矯正」をしている美容師 

DEAR-LOGUE 瑞江店 山口です!

最近は美容師、美容院のプロデュースもしています!!


ではでは、今日のブログ!!

オーナー、右腕、No.2、幹部、エース、リーダー、プレイヤー、アシスタント…。

組織には、色んな役割があります!!

私は自分で、会社を経営したことがないので、オーナーの気持ちは分からない部分が多いですが、、(美容室オーナーの友達はいっぱいいるんですけどね・・・。)

現場で気づけば15年目、現役バリバリ!スタイリストとしても働いております!!

今の会社では、DEAR-LOGUE幹部スタッフとして、

そして僕の所属する瑞江店では店長をさせてもらっています!!

前の会社で、副店長を3年ほど、DEAR-LOGUE入って、店長を6年、

現場の責任者としての仕事も長くなって来ました。

僕が働いているDEAR-LOGUEは、美容室だけでなく、保育園事業や設計、デザイン、翻訳、不動産、福祉施設・・・、

色んなことをしているみたいです。(汗)

私がいるのは、その中の美容室部門、

美容師が100人弱、組織として動いています!!

100人だろうが、1000人だろうが、

2人以上いれば、もう組織なので、

オーナー以下、みんな役割があるわけですよね!!

あなたの役割は??

野球だってそうですよね!

球団オーナーがいて、経営幹部、現場には、監督、選手、コーチ、サポートスタッフ、

現場では、ピッチャー、キャッチャー、ホームランバッター、守備の名手、キャプテンや宴会部長も必要です!!

色んな考えがありますが、

現場の雰囲気が良くなれば、確実に会社の雰囲気(業績)も良くなります!

大きな組織になればなるほど、一人ひとりの役割は細分化しますし、

小さな組織であれば、1人あたりの配分、役割は大きくなります。

どっちが「良い」「悪い」ではなく、役割、配分が違うだけです。

場所を貸すだけのオーナーさんだっているでしょうし、

とにかく、目の前のお客様だけに集中できる美容師の働き方だってあるわけですよね!!

今は、業務委託やフリーランスという働き方も選べるわけですから、感覚としては、

オーナーとスタッフの半々みたいな働き方だって、できるわけです!!

事件は現場で起きている!!

踊る大走査線での青島刑事の有名なセリフ、「事件は会議室で起きてるんじゃない!!」

まぁ、普通の組織は、警察ではないので、事件は起きませんが、

一般的な業務は、現場で起きていることが多いですよね!!

現場を作っていくのは、比較的、オーナーの仕事よりも、スタッフにその比重が大きくなるんです!!

その中でも、店長や、管理職、幹部、右腕、などと呼ばれる人たちは特に、

会社の意向に沿いながら、(沿えないなら他を探すのも一つの手です。)

現場をどう盛り上げていくか?

ここが、本当に重要です!!

オーナーや役員が言ったこと、決定事項を下に伝える事だけが、管理職の仕事でないんです。

実際に、現場で働いていれば、感じる事ですが、

良い意味でも、悪い意味でも、現場の気持ち(状態)が組織を動かすことって、

多かれ少なかれ、必ずでてきます!!

だからこそ、

組織力を高める現場の作り方

これが本当に大事!!!

そのための店舗のルールや方向性、教育カリキュラムや、技術マニュアル、細かいことを言えば、シャンプー一つとっても、

店長や管理職はなんのためにそれを選択するのか??

顧客満足?従業員満足?

理由は説明できるように明確にしましょう!

美容師としての仕事は「お客様の満足、喜んで頂くこと」

でも、組織の一員としての仕事は、現場を盛り上げること。

色んな形があって良いんです、もうホントたくさんありすぎるので、またどこかで書きますが、

これって、若いスタッフには、意味がまだわからなかったりします、(スタイリストになってもわからなくて、やさぐれて消えていく人もいます)

例えば、今年の新卒の1年生、まだわからなくて良いんです!!

「美容師」になりたくて、この業界に入って、まだ学生と社会人の区別だって曖昧かもしれません、

でもね、徐々に教えてあげたほうが絶対に良いことで、2年目、3年目ってなったら、理解度も増してくるはず、

それがわからないから、人によっては仕事がただの作業になっちゃうんです。

意味がわからないから、「ツマラナイ」「ヤラサレテル」になっちゃうんです!!

ちゃんと「組織」の意味も、少しづつ、教えてあげましょう!!

せっかく選んだ、美容師の仕事ですから、

本気で楽しんで成功させるために、今のポジションで何を選択するのか??

将来を見据えて、今何をするべきか?しっかり教えてあげましょう!!

 

縛られたくない!組織は自由がきかない!

そんな声も聞こえますが、ぶっちゃけ、雇われているほうが、会社に守られているぶん、

自由度はかなり高いと思いますよ。

「自由」の解釈も色々ありますが、逆を言えば、自分の自由にできるのなんて、

雇われているうちだけかもしれませんよ!!

 

そんなんで、今日はここまでニコニコ またお会いしましょう〜バイバイ

瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!
2016.4月 スタッフ集合写真撮影!_9134 - コピー
↑あなたのクリックが世界を救う!?↑
DEAR-LOGUEスタッフをクリックするとボクたちが
益々元気になります!! (注)変なサイトにはいきません・・・。

kokoimages

友だち追加数

  
↓↓万能の還元剤「Cue」詳細はコチラから↓↓

cue_banner


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA