美容室での会話ってどんな話をしますか?
それとも美容室での会話はお嫌いですか??
しゃべりかけてくる美容師うざいですか???
ツヤと柔らかさで人気の縮毛矯正&デジタルパーマ。
自分に似合うカット&ヘアカラーをお探しなら、
瑞江の人気美容室!「DEAR-LOGUE」へどうぞお越しください!!
あなたの魅力を最大限に引き出すカウンセリング&技術で評判の美容院です!
それでは、今日のブログ!!
こんにちは、江戸川区で一番「縮毛矯正」をしている美容師
DEAR-LOGUE 瑞江店 山口です!
今日は、美容室での会話のお話です。
美容室での会話が苦手・・・。
そんな話をよく伺います、
美容師も苦手意識を持っている人もいる、お客様との会話、
話すのが苦手な美容師も一生懸命、「お客様と話さなきゃ!!」
と、がんばればがんばるほど空回り・・・。
だから変な質問しちゃうんですよね・・・。
「今日はお休みですか〜?」
「はい、休みです」(そりゃそうだろ)
「あ、そうなんですか。」
「・・・。」(はぇ??)
「シ〜ン・・・。」
「じゃあ聞くなよっ!!」
そんなツッコミが聞こえてきそうですね!!
でも、お客様!許してくれとは言いませんが、美容師も、お客様に何とか気に入っていただこう、楽しい時間を過ごしてもらおうと、必死なんです!!
でもこれ、トレーニングや、ある程度の会話のルールや知識が必要で、
同世代ならまだしも、いろいろな世代を担当しなくてはいけない美容師としては、苦手とか言ってられないですからね・・・。
美容室での会話のルール
「お客様が話したい話」or「お客様が聞きたい話」以外は成立しない。
そりゃそうですよね、
美容師が話したい話、美容師が聞きたい話なんて、お客様からしたら、どうでも良いですからね、、
なんで、わざざわ髪の毛切りに来て、お金払ってるのに、
興味の無い話を聞かされたり、話さなきゃいけないの???
たまに、自分の自慢話なんか始めちゃって、気持ち良くなっちゃってる美容師すらいますからね・・・。
ダメ、絶対!!
それと、
野球や、政治、宗教の話も公共の場では、よろしくないですよね、
もちろん本人もそうですけど、隣に誰かがいるっていうのも、考えて話をしなくてはいけません。
その2人は盛り上がっていても、隣で気を悪くされているかもしれません。
誰が聞いても、問題無い話をしましょう。
だからと言ってヒソヒソ話すのも、周りから見たイメージは良く無いです。
気をつけましょう!!
お客様に合わせる??
「お客様に合わせて会話をしましょう!」
「ぼくは、お客様に合わせて会話してます!」
とか言いますが、もちろん相手に合わせて会話をするのは、良いことだと思うんですけど、
こっち側の先入観で、お客様と会話しちゃいけません。
「◯◯様は、映画が好きだから、映画の話をしよう!!」
「◯◯様はサッカーが好きだから、サッカーの話を聞いてみよう!」
実に安易です。
映画やサッカーは好きかもしれません、
でも、
今日の気分は
「めっちゃサッカーの話がしたい!!」
って言ってないですからね、
「昨日みたサッカーの試合にかなり興奮したから、この感動を誰かに伝えたいぃ〜!!!!」
って思ってるんだったら、ぜひお話を伺いましょう!
だって、いま
『話したくてしょうがない』
んですから、
合わせるのは、お客様の今日の気持ち、話したい、話したくない。
その日によってだって変わりますからね!!
話すタイプ?話さないタイプ?
◯◯様は、お話好きな人だから、
◯◯様は、しゃべるの嫌いな人だから、
お話好きな人はいます、話すのが本当に嫌いな人もいるとは思います。
でも、そんな話すのが好きじゃないお客様って、
本当に、「会話」が嫌いなのでしょうか???
でもその方も家族や、親友となら、めっちゃ話すかもしれません、
実は超絶おしゃべりな方かもしれません!!
実は、昔、美容院で、美容師の会話がとても嫌だったとか、そういうトラウマ見たいのがあって、美容院では話したくない、
とか思ってるのかもしれませんし、ある程度、心を許してからじゃないとお話できない人なのかもしれません。
そんな理由で、今のあなたと話したくないだけなのかもしれません。
まぁ、むしろ、初対面の人に、なんでも話したい人なんて、いないのに美容師が聞きすぎているのかもしれません。
こちらから、勝手にお客様の性格を決めつけない。
美容師は毎日のように、初対面の人と話す機会は多いかもしれませんが、
誰しもが、最初から、初めての人と話せるわけではないですからね・・・。
話したい相手かどうかなだけ。
「何でも話してくださいね!!」
なんて、初めてのお客様には、愚の骨頂・・・。
何でも話せるような関係になるまでにはある程度の期間があって当たり前、
話してもらえるような、努力や環境を作るのが、美容師の仕事です。
『ぜひあなたにだからこそ話したい』
そう思ってもらえる努力、その理由を美容師が作ることも必要ですね!!
美容師は髪を切るだけでなく、
その昔は、美容師の方が立場が上で、「先生」なんて呼ばれていたことも!
美容師本位で話をしていた時代もあったのかもしれません。
時は経ち、
美容師はサービス業、徹底した「おもてなし」で、技術だけでない付加価値をつけなくては!!
そんな時代になってきて、お客様に対しての接し方も変わってきているのかもしれません。
美容室での会話も時代と共に変化しなくてはいけないですよね!!
でも、会話ってそもそも、お客様との関係性を深める上で、とても重要なことの一つで、
いい関係を作るのには必要不可欠、
そんな部分は今も昔も変わらないんですけどね、
言葉をどう使うのか?タイミングは?どんな話題??
良好な関係を築くための会話、そこに注目すれば、少し会話の内容も変わってきますね!!
そんなんで、今日はここまで またお会いしましょう〜
瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!

↑あなたのクリックが世界を救う!?↑
↓↓万能の還元剤「Cue」詳細はコチラから↓↓

山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日