ツヤと柔らかさで人気の縮毛矯正&デジタルパーマ。
自分に似合うカット&ヘアカラーをお探しなら、
瑞江の人気美容室!「DEAR-LOGUE」へどうぞお越しください!!
あなたの魅力を最大限に引き出すカウンセリング&技術で評判の美容院です!
こんにちは、DEAR-LOGUE 瑞江店 山口です!
12月も残り20日を切りました。
今からでもできることはたくさんあるんです!
そして、2016年を最後まで、満喫しましょう!!
そんなんで、今日のブログ!!
私自身もそうなのですが、髪の毛が、
- 膨らみやすい
- 広がりやすい
- 量が多い
- なるべく減らしたい
そんなお悩みを持つ方も、いらっしゃると思います!
なので、美容室でオーダーするときも、
「量が多いので、減らして欲しい」
「たくさんすいてください!」
そんな風にオーダーすることも多いとおもいます!
量を減らす方法。
ですが、どこの量を減らすのかによって、仕上がりが全然変わってしまったり、
思い通りに、スタイリングできない、
なんなら余計に膨らんで見える・・・。
それでは意味がないですね!
そして量を減らす方法も、たくさんあります。
道具で言えば、
・すきバサミ(セニングシザー)
・レザー
・はさみ
方法としたら、
チョップカット、ストロークカット、スライドカット、エフェクトカット、エフラージュ、立体裁断・・・・。
まぁ、やり方はなんでも良いんですけどね、
どんなスタイルになりたいかにもよりますが、最近は、重さ、厚さを残すところと、
ふんわり動きと軽さを出すところ、をバランスよく作っていくのが主流になってますよね!
こんな感じに重さと軽さがうまいこと融合してるのが今っぽい、
で、この写真たちでいうところの青い◯が付いているが付いているとことらへんの厚みが重要で、
カットして、量を調整するのに、絶対に減らしすぎちゃダメな部分なんです。
ここがなくなると、すその厚みが消えて、
毛先がペラペラになってしまうし、
しかも短い毛が増えるので、その短い毛が中から上の毛を持ち上げて、頭が四角く見えたり、
余計ボリュームが出たように見えるんです。。。
毛量調節で大事な部分は?
では、実際に、どうやって量を減らしていきましょう?そしてどんなオーダーをすれば??
以前、ウルフカットとか、クビれるスタイルみたいなのが流行したときがあったんですけど、
そのときは、とにかく軽くするのが流行ってたんです、
誰が一番軽くできるか?みたいなね、
そのときは、とにかく、内側の量をとりまくってました・・・。
でも今は、裾に厚みを表面はふんわり、そんなのが流行っているので、
上の写真でいうところの青の部分の量は減らしすぎないように残しておいて、
ピンクの部分で、ふんわり軽さを出していく、
これが、本当に重要です!!
時代が変われば、流行も変わってくるので、あと何年かしたら、また流行は変わっているかもしれません。
でも、まだまだこの流れは続くと思います!
なので髪の毛の量が気になって美容院に行く際は、この記事をポケットに忍ばせていきましょう!!
『なるべく青いところの量は、とりすぎないで、ピンクの部分で、軽さを作ってください!
で、こんな感じのスタイルになりたいです!!』
伝えてみてください!!
もちろんもっと細かく色々な方法があるんですけど、まずはここから!
【併せて読みたい記事】
これでダメならもう無理かも?リピーターを増やすカウンセリング法
仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer】
そんなんで、今日はここまで またお会いしましょう〜
瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!
↓↓万能の還元剤「Cue」詳細はコチラから↓↓

山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- ツヤ感200%!縮毛矯正のアイロン方法!柔らかさとまとまり感も◎ - 2019年12月9日
- いわゆる「若者」が長続きしない理由。〜令和時代編〜 - 2019年11月17日
- 自立したスタッフに成長させる方法(令和編) - 2019年10月16日