値段・価格の設定を差別化、独自化(仮)

ツヤと柔らかさで人気の縮毛矯正&デジタルパーマ。

自分に似合うカット&ヘアカラーをお探しなら、

瑞江の人気美容室!「DEAR-LOGUE」へどうぞお越しください!!

あなたの魅力を最大限に引き出すカウンセリング&技術で評判の美容院です!


こんにちは、DEAR-LOGUE 瑞江店 山口です!

気づけば、12月、時が経つのはあっという間。

4月から数えても、もう、9ヶ月目・・・。

1年前には考えられなかったことも、今では、当たり前になっていたりして!?!?!?

そしてあとまた1年たったら、今kん替えもしなかった事が起きているかも知れません・・・。

逆を言えば、3年後も今と同じような暮らしをしているのであれば、

それはそれで怖いかもしれませんね。。。

そんなんで、今日のブログ!

それは、とある日でした。

お魚料理だったかな?

「ねぇ、ヒロさん!なんで、この大根おろし、こんなに甘くて美味しいの??」

「何いってんディ!このヤロー!愛情込めておろしてるからに決まってんだろ~~!」

と、言いつつも、

大根おろしのおろし方を教えてくれるオーナーシェフ。

同じ大根なのに、どうして違う味の大根おろしになるんでしょ!?!?

そこには、職人の洗礼された技術があって、

愛情ももちろん、

「美味しい料理」で「誰かを喜ばせる」

そんな、思いが、あるからこそ、

レシピは、真似できても

作品はマネできないですね!技術職なら、きっとみんな一緒。

そこに想いがあるのかないのか?

技術が「ある」「ない」か?

そこじゃなくてね、

カットもカラーもパーマも一緒で、

技術はもちろん常に向上、切磋琢磨していきます!!

でもね、それと同じくらい大事なのが、そこにある「想い」なんですよね。

物事の価値をどこに求めるのか??

それは、もちろんひとそれぞれなので、「良い」「悪い」じゃなくて、

感じるか?感じないかの違い。

仮面ライダーの人形に価値を感じる人と、感じない人がいるんだから、

一つは、値段。「コスパ」もそうで、同じお金を払った時に、他と比べてどれだけお得をした!!

周りの同じような価値の商品に比べて、低価格&高品質な「

もうひとつは、「物」や「値段」ではなく、「人」「コト」

誰から買うか?とか、どういった体験を買うか??

これを買うことで、明日から、どういった体験ができるのか?生活ができるのか???

同じような商品があった時に、せっかくなら、どんな想いの人(誰?)から買いたいのか???

これだけ物が豊かになってきた、世の中だから。

情報も、技術も、知識も、設備も、環境も・・・。

整ってないお店の方が少ない。

その環境を作るために、お金がかかる、

お金がかかるから、「もっと良いものを!」「良い技術を!!」「良い接客を!!!」

良い〇〇を〜〜〜!!!

で、売り上げを上げよう!!

って言っても限界はあるんです。

そんな事したって、お金の流れは、変わらない。。。ごく一部が儲かって、

業界内での格差社会を助長しているだけで、むしろマイナス・・・。

この時代に本当に結果を出していくのであれば、

形には見えづらいものなので、表現はしづらいですが、

技術だけでないそういった部分の力を大切にしていかないと、

お金も時間を疲弊していくばかり・・・。

値段を「差別化?」「独自化?」

値段や単価を上げる、下げる事が目的じゃなくて、上げる、下げる事で、どのような事が起きるのか?

実際に値段を上げると、それだけ何かしらの価値が上がってるんだねって、お客様が感じられなくなったら、そこまでですから、

まぁ、鶏が先か?卵が先かって話ですけど、

・何かしらが上がって値段が上がる?

・値段を上げる事で、価値に見合った、何かを上げる?

・何かしらが下がって値段が下がる?

・値段を下がった分だけ何かを削る?

そうする事で、何が起こる?どう変化していく???

もしかしたら一番変わるのはやっている側のモチベーションかもしれませんね、

単価、値段が上がれば、やる側は襟を正して、さらに頑張らなくては!と気合が入ります。

逆に価格、単価が下がる事で、モチベーションダウン、やっつけ仕事、やりがいの消失・・・。

価格を下げる事が悪いわけではなく、職種によってはデメリットが多く、

そんな風にもなってしまうかもしれませんね。

(逆も然り・・・。上げれば良いってものでもない。リスクもあります。)

ポイントと視点。

「差別化を図りましょう!」とは言ったものですが、

こと、値段に関しては、差別化したら危ない。

周りが◯◯円だから、うちはこのくらいで行こう!

他が◯◯したから、うちも改定しよう!

ではなくて、

自分たちのしている価値に、自分たちで、値段を付ければ良い。

それがそのまま、自分たちの価値になるんだから、

値段=◯◯力では、ありませんね!!

そんなんで、今日はここまでニコニコ またお会いしましょう〜バイバイ

瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!
2016.4月 スタッフ集合写真撮影!_9134 - コピー
↑あなたのクリックが世界を救う!?↑
DEAR-LOGUEスタッフをクリックするとボクたちが
益々元気になります!! (注)変なサイトにはいきません・・・。

kokoimages

友だち追加数

  

↓↓万能の還元剤「Cue」詳細はコチラから↓↓

cue_banner


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA