こんにちは!!江戸川区 瑞江の美容室 DEAR-LOGUE瑞江店 山口です!!
昨日はこんな記事を書きました!
中間〜根元を減らしていくのですが、
毛先の量の調節だけで、形になるのであれば、多少の微調節程度で、オッケー!
でも、髪の毛の多い場所、比較的少ない場所、さらにシルエットを綺麗に見せる、ふんわりとした動きを出す。
そんな時に、毛先以外の部分の量感調整、質感調整がカギになります!
では、今日は、そちらの続きから、
そんなんで、今日のブログ!
まず、バッサリ切る時に大事な、ベースカット、
全体の長さ、シルエットをカットで、しっかりコントロールします。
で、そのあとに量感、質感をコントロール!
髪の毛の中のどこらへんを減らしていくのかが、カギ!!
・エンズ(毛先を中心)
・ルーツ(根元を中心)
・インナー(その間の部分)
多分、これ結構感覚に頼ってしまう部分だったりもするんですよね、
感覚が優れている人は、もちろんそれで、OKだし、結果可愛く仕上がって、お手入れもしやすければ言うことなし!!
流行の変化
その昔、今から、15年前くらいですかね??
ウルフカット、ベッカムヘアー、くびれのあるスタイル、ハイレイヤー…、
とにかく軽くするのが流行った時代、
根元から、毛先から、中間から、とにかく量をとりまくってました。
毛先は、ペラペラスッカスカ・・・。パーマをかけようにも、かかりませんし、
ちゃんと切れてるのか切れていないのかも、わかりませんでした・・・。
まぁ、それから、時代は変わり、重ためのスタイルが時代を牽引していきます。
巻き髪ブームなんかもこの頃でしたね、
なので、重たくするために、なるべく量を取らない、とか、軽くしても毛先をメインに、
カットラインに合わせて減らしていきましょう!!
綺麗なカットラインを心がけましょう!!
そんなのが流行りましたね!
で、今ってどんなのが流行ってるの???
軽いのが流行り、重いのが流行り・・・、
最近は、軽さと重さを兼ね備えたようなスタイルが、流行っていますよね、
すその厚み、適度な重さは残しておきながら、
トップや表面付近には、ふんわり感のある仕上がり。
「透け感」「抜け感」なんかもキーワードになってきますね!
毛先の厚みを残しながら、ふんわりと、柔らかさ、動き、軽さを作っていきます、
で、完成です。
バッサリ切る時は、特に、量の調整や、似合わせポイントが重要です!
シャンプーやドライヤーの時間も格段に短くなりますね!!
今年は暑くなりそうです、熱中症対策の一つとしても、スッキリイメチェンはいかがでしょう??
そんなんで、今日はここまで またお会いしましょう〜
瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!

↑あなたのクリックが世界を救う!?↑
そんなんで、今日はここまで またお会いしましょう〜
瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!

↑あなたのクリックが世界を救う!?↑

山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日