瑞江で、1番縮毛矯正のお客様が多いであろう、美容室DEAR-LOGUE。ほぼ毎日必ず、縮毛矯正のお客様のご予約を頂きます。
個人的に、僕自身も、縮毛矯正好きなので、縮毛矯正のお客様が多いのですが、先月は、ホント毎日縮毛矯正してました!!
で、やっぱりやればやるほどに、見えてくる部分が大きくて、面白い!!
可能性もかなり広がりました!!
そんなんで、今日のブログ!!
一昨年、全店で講習させていただいたのと、
昨年は台湾店で講習会させてい頂いたのですが、
2年経つと、始めに言っていたことと、現在でも、軸は変わらないのですが、
細かいところはかなり大きく変わってきました、
きっと2年後は、また違うことを言っているのかもしれません・・・。
で、そんな縮毛矯正のお話ですが、
「Cue」は縮毛矯正にも、万能に使えるんです!!
仕上がりももちろんなのですが、在庫整理にも一役買ってくれます!!
(結構でかい・・・。)
ではでは、さっそく、
「Cue」単品で、縮毛矯正をしようと思うと、さすがに、相当のテクニックが必要になってきます・・・。
ですが!
そこは、色々な薬と相性の良い「Cue」ですから、うまいこと、ミックスして使っていきます!!
Cueは酸性のお薬なので、酸性矯正をするのにも向いていますが、
どこのお店にもある、「あるもの」でツヤ感、しなやかさ抜群の矯正剤に早変わりです!!
あるものとは??
いろんな美容メーカーから、色々な縮毛矯正の薬がでていると、思うのですが、
どのメーカーでも大概、
ソフト・ミディアム・ハード(スーパーハード)
なんて感じで、分かれていると思います。
で、日本では、薬に配合できる上限が決まっています。
還元剤濃度 2.0~11.0%
アルカリ度 7ml以下
pH 4.5~9.6
※チオグリコール酸の濃度が7.0%以上のときには、
越えた%分ジチオジグリコール酸を必ず配合すること
なので、各メーカーの一番「ハード(スーパーハード)」
の薬は、配合のほぼ目一杯入っているだろう、ってことになるんです。
だいたい、各メーカーの一番強い薬と、Cueをミックスすれば、
簡単に、素敵な矯正剤の完成です!!
Cueをベースに、足りない分だけ、ハードの薬を足していく、
できれば、チオ系の薬が一番使い易いです!!
なので、デジパーと矯正用の薬が、Cueと、ハード系チオがあれば、それだけで、ほとんどの髪質に対応できちゃうんです!!
在庫削減にも、大活躍の「Cue」
ではでは、明日はミックス法について書いてみようと思います!!
そんなんで、今日はここまで またお会いしましょう〜
瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 DEAR-LOGUE
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!

↑あなたのクリックが世界を救う!?↑

山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日