時代とともに変わる美容室のカリキュラム

美容室でもとっても重要な「教育」「指導」

技術が複雑になればなるほど、カリキュラムや教え方も複雑になってきますよね、

カットだって、昔はもうちょっとシンプルだったし、

パーマの種類もそんなにあったわけではないですし、

カラーも、今ほど複雑なカラーはなかったですよね。

例えば、僕が美容室に入社した、13年前、

もっと言えば、僕よりも、13個上の先輩、

僕の13個後輩の今年の新卒生。。。

時代も違えば、お客様の求めるものも全然変わってきていますからね。。。

そんなんで、今日のブログ。

BONDでも、もちろん教育を大事にやっているのですが、

ひとつ約束事があって、

「教わってないから、教えられない」

「教わった事しか教えられない」

は、基本NGです。

最初から出来る人間はいませんし、器用にこなせちゃう人も中にはいるかもしれません、

でも、なかなかうまくいかない人もいるかもしれません・・・・。

「教える側が、知らなければ、教えられない、」
→知らない事はちゃんと知る努力をする。

「ワンパターンでしか教えられないと、教わる側にも色んなタイプの人間がいるので、対応出来ない。」
→色んな角度や、方法で教えられる努力をする。

共に育つ努力をする。

教える努力をしないのに、教わる側に努力しろとは言えないですもんね、

「楽しむ努力を怠らない」

これも本当に大事で、辛い時や、大変な事もあるかもしれません、

そらそうです、人生山あり谷ありですから、いい事もあれば、嫌な事だってあります。

でも、ちゃんと夢だったり、目標なり、目的をもって、やっているはずなんですよね!!

そこ(目的地)に到達するために、今、色んな事が起きているわけですから、

その道の途中、

でも、その中でも、「楽しみ」ながらやる事がとっても大切!

それは、教える方も、教わる方も。

「共育」とか「興育」って、きっとそんなものなんではないかなって、思うんです。

美容室のカリキュラムも、時代とともに変わっていくものですけど、
(流行や、新しい薬剤、機械の進化など・・・。)

原理原則的な部分は変わらないんです。

だからこそ、時代とともに変わっていく状況に、

「柔軟に対応していける自分でいられる事」がとっても大切。

細かいところは毎年変わったって、いいんです、本質の部分が変わらなければ!

そんなんで、今日はここまでニコニコ またお会いしましょう〜バイバイ

瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 BOND
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!IMG_4740.jpgあなたのクリックが世界を救う!?
BONDスタッフをクリックするとボクたちが
益々元気になります!! (注)変なサイトにはいきません・・・。

kokoimages

友だち追加数

 

 
 
 
           

The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA