縮毛矯正のまとめ

こんにちは、山口です!

今回は、とうとう、美容師っぽい記事を書きますよ!!

ここ1〜2年、BONDには、本当に縮毛矯正のご予約で、ご来店されるお客様が増えまくりなのですが、

そんなおかげもありまして、ずいぶん、縮毛矯正に関しての理解が深まりました!

縮毛矯正をするにあたり、重要なのが、

「パーマ液の種類」

細かく分類していくと、

(還元剤の種類、濃度、アルカリの量、PH)

そんなんが重要で、その組み合わせは、無限にあるのですが、

それをいかように組み合わせて、

薬の調合、水分のバランス、アイロンの温度、操作など。。。

試行錯誤しながら、今年一年やってきました!!

こちらもどうぞ。↓↓↓

過去の縮毛矯正のお仕事。

その中でも、最近は、

いかに「柔らかく」「ツヤを出し」「自然な仕上がりに」

そこらへんを重視してきました!!

時間はまだかかってしまうこともあるのですが、着実に形になりつつあります。

で、これを、「いかに簡単にわかりやすく、伝えられるか?」ですよね。

自分だけができる特殊技術では、お店としてで考えると、あんまり意味ないですからねぇ・・・。

と、いうことで 最近の矯正のお客様の画像を集めてみました!

IMG_0366IMG_0367 FullSizeRender  IMG_0343IMG_0580 ののコピーIMG_0383IMG_0605IMG_0615IMG_0658

いかに「柔らかく」「ツヤを出し」「自然な仕上がりに」

今後の縮毛矯正は、ただ、まっすぐ伸ばせばいいって感じでもなくなると思うんですよね。

とにかく、クセが伸びていればそれでよかった時代、いかにまっすぐにするかが勝負。

で、ダメージのある髪にも、かけられる矯正、

→ツヤ感たっぷりの矯正→自然な仕上がりの矯正→ダメージの少ない矯正・・・。

などなど、時代によって求められるものも変わってきますが、

「デザインのための矯正」

ボリュームダウン、扱いやすさの向上などの機能性ももちろんですが、

「キレイ」や「かわいい」を作るための一つの手段として、

そんなのも、流行ってくるんではないのかなって?機能性よりもさらにワンランク上のデザイン性を兼ね揃えた、縮毛矯正に変わってくるのかもしれませんね。

まだまだ実験、検証、しなくてはいけないことばっかりですが、懲りずにやっていきます・・・。

それで、一人でも、喜んでくれるお客様が増えれば、仕事してても楽しいですからね〜!

さ、がんばりましょ!

そんなんで、今日はここまで!またお会いしましょう〜!!

kokoimages

友だち追加数

 


あなたのクリックが世界を救う!?
山口のやる気スイッチ押してやって下さい!!
清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。



The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA