それって「コンプライアンス違反!」ですよ!!
こんにちは、山口です!
さてさて、
先日、会社で、コンプライアンス研修が行われたのですが、
コンプライアンス。
コンプライアンス (英語: compliance)
遵守、従順
企業コンプライアンス – 企業の法令遵守
服薬コンプライアンス – 患者が薬を薬剤規定どおりに飲むこと
規格に適合すること
機械的コンプライアンス – 物体の変形しやすさを示す物理量。バネ定数の逆数で単位はm/N。
弾性コンプライアンス – 物体の変形しやすさを示す物理量。弾性率の逆数で単位はm2/N。
コンプライアンス 服従の心理 – 2012年のアメリカ合衆国の映画。
「企業の法令遵守」なんてあるとちょっとかたっ苦しくなっちゃうようですが、
もうちょっと噛み砕いていくと、こんな言葉が出てきます、
「CSR」
企業の社会的責任(きぎょうのしゃかいてきせきにん、英語:corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が利益を追求するだけでなく、組織活動が社会へ与える影響に責任をもち、あらゆるステークホルダー(利害関係者:消費者、投資家等、及び社会全体)からの要求に対して適切な意思決定をすることを指す。 日本では利益を目的としない慈善事業(いわゆる寄付、フィランソロピー、メセナ)と誤解・誤訳されることもある。
企業の経済活動には利害関係者に対して説明責任があり、説明できなければ社会的容認が得られず、信頼のない企業は持続できないとされる。持続可能な社会を目指すためには、企業の意思決定を判断する利害関係者側である消費者の社会的責任(consumer social responsibility) 、市民の社会的責任(citizen social responsibility)が必要不可欠となるといわれる。
国際標準化機構(ISO)では、対象が企業(corporate)に限らないという見地から、社会的責任(social responsibility、略称:SR)の呼称で国際規格 ISO 26000 を2010年11月に策定した。日本語にも翻訳され、JIS Z 26000 「社会的責任に関する手引」として2012年3月に制定された[1]。
コンプライアンスって企業の社会的責任の中の一つなんですね!
会社のあり方、存在。
コンプライアンスなんていうと、厳しい規定のような雰囲気がありますが・・・。
企業活動をしていく中で、もちろん法律や、法令に則るものがあって、
そして、会社の中では、「社内規定・マニュアル」ルールみたいなものがありますよね、
そして、会社の企業理念、その先に社会貢献なんかも絡んでくる、
全てを含む、自発的な取り組み。
会社としての取り組みももちろん、社内全体のスタッフの考え方、
CSRってある種会社の在り方、指針みたいなもんです。(かなり広義に・・・。)
もちろん決まり事があった方がスムーズに行くことも多いし、
ルールでなくても、人としてのモラル的な部分だって、とっても大切。
だって、自分が人生の中で、何分の1かの長い時間を、過ごす、会社だったりするわけですから、
いい環境、いい思想で、生活していきたいですよね。
だからこそ、企業としての指針をしっかりして、いい環境、思想を持ち、整えていく。
「会社や上司の考え方なんて、すぐには変わらないよ!!」
そんなことないですし、人を変えるのは自分から、
お互いがお互いのことを想い、理想の環境を作っていく、
常に、そんな事を願って、目標を立てましょう!!
そうすれば、必ず、環境は変わっていきます!!
いかに柔軟に時代や状況に合わせて、環境改善を前向きに取り組んでいけるか??
本当に時代の流れは、早く、日々状況は変わっていきます。
何ヶ月か前には、安保法案で、あんなに世間が大騒ぎしていたのに、
その何ヶ月か後には、大規模なテロが起きている状況・・・。
三ヶ月前には、考えもしなかったようなことが起きる。
今まで通用していたことも、知らないうちに通用しなくなってくる。
時代のせいにはできませんからね、
だからこそ、指針をしっかり。そして方向性、と目標も立てながら、
だって、自分たちが目指すべき方向性、目標、指針がなかったら、どっちに行ったらいいかわからないですもんね!
面倒くさいかもしれないけど、面倒なことこそ、じっくりコツコツやっていくことが重要です。
だって、もう小手先だけのテクニックでなんとかなる時代じゃないんですもん。。
そういえば、今年もそろそろ終盤ですが、最後に目標を立てたのって、いつですか??
そんなんで、明日は、目標についての話です!


清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日