カットと隅田川ランと、切磋琢磨な仲間たち。

こんにちは、山口です。

同じ志を持った仲間っていいですよね!

先日、カット塾で知り合った美容師の友達たちと、オフ会をしてきました。

ボクが通っていた、通称「中村塾」

北九州で美容室を経営しているのカットの貴公子こと、

sessaの中村先生のカット講習。

に参加していたメンバーとのオフ会でした!!

運動不足の祟った美容師たちが、休みの日にランニング部を設立です!!

そんなんで、走ってきました!!

IMG_0705 (1)

今回は、隅田川をひたすら2時間程度走りました!

途中、浅草寺で、お参りなんかもしながら、隅田川テラスを走ります!!

気持ちよく走れた人、膝が壊滅的な状態になってしまった人、ウォーミングアップで浦和から25キロ走ってきた人・・・。

色んなドラマがありました。

IMG_0706 (1)

雷門前で、記念撮影!

今回のメンバーは、中村塾カット講習の1期〜3期のメンバー。

隅田川ランが終わった後も、ご飯を食べに行っては、美容の話について、やれ話し込みました。

「あのカットの」「この角度」
「もみあげの作り方」から、「指の角度」
「カットライン」がああでもない、こうでもない・・・。

カット講習が終わった後もこれだけ話せる仲間がいるって、素敵なことです。

お互いに、切磋琢磨しながら、情報交換しあって、お互いを高めていく。

最初の目的は、

「カットがもっと上手になりたい」

そんなところから集まったみんなですが、

講習で、学んだことをさらに強化してく仲間ができる。

同じような志を持って、場所や形態は違ったり、美容師をやっている以上は、もちろんライバルでもあるわけですが、

こうやって集まれば、体を動かしたり、カットや美容の話で盛り上がることができる仲間って、良いですよね!!

東京コースの前期がそろそろ終盤に入ってきてるのですが、

スタイルの切り方を学ぶというよりは、カットの原理原則を学ぶ講習。

でね、これまた面白いのが、カットん原理原則を学ぶことで、パーマや、ブロー、カラーや、縮毛矯正まで!

どんなことにも応用がきいちゃうんです!!

東京コース、後期の募集もしてるそうな・・・。

カット解体新書

カットの原理原則を学んで、さらに美容師の仕事を楽しんじゃいましょ!!

来年は、フルマラソン目指して!

じゃ、なくて、さらにカットの腕を磨いて、もっとお客様に喜んでもらえる美容師を目指さないとです!!

そんなんで、一番大事な復習に励みます!!

IMG_1383


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA