ハリボテの命。

こんにちは、山口です! 慣れないワードプレスに悪戦苦闘の今日この頃ですが、全ては、生みの苦しみ。

最初だけです!

スマホだって、最初はなれなかった・・・。  

それでは、本日のブログ。

先日、中学時代からの友達と、話をする機会があって、13歳の頃からの友達だから、 早いもので、もう20年・・・。   色んなことがあったなぁ・・・。   その中でも話していた内容なのですが、 彼は、大手のアパレルメーカー彼の所属するレーベルだけでも140店舗。   大企業ですね、 ボクはといえば、美容師なので、何店舗かある美容室だとしても、 家業よりのお仕事です。   そんなんで、いつも話がかみ合わなかったりするのですが、 最近は、私の勤めている(株)ディアローグも会社の規模が大きくなるにつれて、 家業的な考えでは、ダメなのか?なんて思うことも増えてきて、 彼の話す内容、考え方も受け入れやすくなってきました! そんなんで、仕事の話にも花が咲いていると、   たまたまミスチルの話になったのですが、そんな彼、そして全国の、 会社に勤める、悩めるサラリーマン(私もですが・・・。)に捧げる、 自分への戒めも込めて、   今日は、こんな歌のご紹介。

「イミテーションの木」

  この曲は、[(an imitation) blood orange]というアルバムに入っているのですが、  

世界中に起こってる悲劇と比べたら 僕の抱えたモヤモヤなど 戯言だってよく知っている イミテーションの木の下を 少年が飛び跳ねている それを見た誰かの顔がほころぶ 情熱も夢も持たない張りぼての命だとしても こんなふうに誰かをそっと癒せるなら

自分の本心ではないかもしれない、本当の自分ではないのかもしれない。 仕事だからって割り切らなきゃいけないのは、わかってる・・・。 でもやっぱり自分がひょっこり顔を出してくる。 でも押し殺さなきゃ・・・。   なんて、悩んだ時に是非オススメです! では!!

あなたのクリックが世界を救う!?

山口のやる気スイッチ押してやって下さい!! 清き一票を! (注)変なサイトにはいきません・・・。
 

 


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA