今日は台湾出張のまとめです!!
楽しい台湾出張も、とうとう最終日を残すのみ・・・。
なんだかあっという間に、過ぎていく時間、
そんなんで、最終日の前日は、台湾店のスタッフと、みんなで、ご飯を食べに行きました!
みんなとても勉強熱心で、それでいてお店の雰囲気もとってもよく、楽しそうな雰囲気がとても伝わってくるお店でした!
どんな技術や、知識を持っていたとしても、最後は、「人」
そこがしっかりしていないと、技術も知識もなんの役にも立ちませんからね。。。
台湾は、みんな優しい人ばかりで、なんだか懐かしさの残る、とても素敵な場所でした!
近代的な表通り、そして一本路地に入ると、趣のある、下町のような雰囲気が残る、
素敵な、街並みでした。
ですが、それを象徴するように、貧富の差は、日本よりも大きいそうで、
教育や、賃金格差も大きいようです。
美容師の世界でも、日本よりもアシスタント、スタイリストの格差も激しく、
スタイリストの歩合の割合は、日本よりも、大きく、
アシスタントの給与は、日本のアシスタントよりも全然少ないんです。
それだけが原因ではないとは思いますが、無理に不必要なパーマだったり、
技術で、髪の毛のダメージも深刻です。
最近は、日系企業もどんどん台湾に進出しているそうで、
円安の影響も受けて、どうしても拝金主義的な感じにもなってしまっている感じすらします。。。
お店によっては、美容室なのに、高級なシャンパンが出るような、お店も増えているそうです。
お金を払ってくれる人には、たくさんの金額を払ってもらうような商売をするのは、常套手段なのかもしれません。
でも、その裏で、不必要なパーマ、無理なメニューアップ、
治るはずのない髪の毛に、効果のない高額なトリートメント・・・。
綺麗になりたい!可愛くなりたい!
そんな気持ちは、国境関係なく、みんな持っているものですから、
そんな気持ちに、真摯に向き合いたいですよね!!
そこがきちんとお客様に通じれば、言葉が通じなくても、関係ないのかも?
そして、ちゃんと美容師ができることを、美容師が出来るだけ、やることで、
さらに綺麗や、かわいいをたくさん作って、
もっとたくさんの笑顔を増やしていきたいもんです!!
今回のメインは、日本の最先端の縮毛矯正を伝えに行くことでしたが、
なんだか、教わることが多かったような気がします、
台湾店のスタッフに感謝と尊敬の念を込めて
現地で修行中の日本人スタイリスト、「YUKI」の東京にいる時とは、全く違う姿の成長っぷりには、後輩ながら、完全に脱帽でした・・・。
頼れる店長の「ケビン」と、抜群の魅力とリーダーシップでみんなを引っ張る「YUKI」。
そして、笑顔の絶えないスタッフのみんな!
そんな、素敵な美容師だらけの美容室「ディアローグ台北」

もっともっと人気の美容室になるんだろうなぁ〜・・・。
今回も、実りたっぷりの楽しい、台湾出張でした!!
そんなんで、今日はここまで



山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日