【最重要!再確認!!】何やったって、髪の毛は治らないんだから!!!

 こんにちは!!山口です!!


爆弾低気圧、大丈夫ですか??

私は、とっても節々が痛いです・・・。
気圧の変化に敏感になってきました!そんなことあるか!って、思っていました

が、
あるみたいです。。。

ってなことで、今日のブログ。

では、昨日の続き!行ってみましょう!!

こちらですね!!

では、今日は、髪の毛のダメージ編ですね!!
こちらも、大事なので、しっかりと♪


〜台湾店のスタッフに送ったもの抜粋〜



 


髪の毛は、減点法で、傷んでいきます。
何をしても、何もしなくても、何かしらの影響を受けて、今日も、髪の毛は傷んでいき続けます・・・。(涙)
ですので、仮に、髪の毛が生えてきたばっかりを1000だとしましょう!
(髪の毛の元々の力を仮に数値化したとして)
ここに、
・カラーをする −30
・パーマをかける −30
・縮毛矯正 −50
・ドライヤーの熱 −2
・紫外線 −2
・シャンプー −0、5
・ヘアアイロン −5
・過度のブラッシング −1
・まくらの摩擦 −0、2
・風に吹かれた −0、01
・乾かさないで寝た −2
・ヘアオイルなどのコーティング −1    etc…。

上記の事は例えばですけども、どんなことをしても、しなくても
絶対に髪の毛は日々傷み続けます。

「1000(仮)」から、マイナスされていく訳です。
人によっては、また、髪の毛の場所によっては「800」だったり、「1200」かもしれ
ません。


 

〜髪の毛の体力は、減り続けます、資源は有限です!!〜



なので、毎日、1でも、10でも減っていく訳ですね。 何をやっても(ヘナだろうが DO−S だろうが)ダメージはします。
何をしても、時間が経っても、プラスになる事は現代の科学では無理みたいです。
(涙) ※STAP 細胞には、期待していました!(笑)

話はそれましたが、(スミマセン)


〜例えばですね、〜


普通のヘアケアが、毎日の減点−10
・悪いヘアケアが毎日の減点−20
・良いヘアケアが毎日の
減点−5


だとしたら、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年後髪の毛の状態がどうなっているか?
もうお気付きのはずです!!

なんて、無理やり商品を買わせようとする悪徳商法のように、たたみかけちゃいましたが…。
もちろん、髪の毛を傷ませてしまったのは、美容師側にも責任があるのかもしれません。(どんなに完璧な技術にも少なからずダメージはありますからね…。)
だからこそ、ヘアケア、その後のお手入れの仕方、
ちゃんとした説明をする、お伝えする、提案する。アフターフォローも考える。
(ダメージ最小限の技術も研究しながら)
最終的に選ぶのはお客様ですから、無理強いはできません、
もちろん美容師よがりになってはいけませんが、言われた事をやるだけでなく、
ちゃんとお伝えするのも美容師の仕事の一つだと、私は思うのです。
だからこそ、日々、研究、今よりも少しでも良いものを追い求める。
それが、自分の事を信頼してくれる、お客様へ僕たち美容師ができる事の一つだと思います。

【追伸】
縮毛矯正は、髪の毛のクセをまっすぐに伸ばす技術で、手触りを良くする技術ではありません。

縮毛矯正をしたことで、クセが伸びた結果、ツヤがでたり、手触りがアップする事はありますが、手触りの悪さの原
因がクセでなく、ダメージによるものであった場合、

縮毛矯正では、治らないものの方が多いので、
そこは、別物として引き離して考えてください。(ここが一番重要かも・・・。)
だからヘナとかね…。
〜おまけ〜
【DO−S シャンプー&トリートメントにつきまして。】
とにかくトリートメントはたくさんつけて下さい、
2度づけ、3度づけ、全然 OK です!
ダメージが特に気になるところには、洗い流さないトリートメントとしてもお使いいただけます。
【ダメージが気になる方にオススメの贅沢な DO−S トリートメントの使い方!】

1、シャンプー(すすぎはしっかり)
2、全体にトリートメントつけて軽くすすぐ、
3、水気を切ってもう一度中間〜毛先に塗布、そのままお風呂出る(流さない)
4、乾かす前に傷んでいる部分を中心にもう一度塗布。(もちろん流さない)
5、乾かした後も、気になる部分があれば、再度塗布
ここまでつけて大丈夫なの??


って思うくらいつけても大丈夫^^

 
いかがだったでしょうか??


この前、台湾に行った時に、台北店のスタッフに聞いた話なんですけど、
日系の美容室も増えているそうです!


台湾は、かなり親日国で、日本の文化がとっても好きなんだそうです!


日本人がやっている美容室に行くのもとても楽しみなんだそうです。

でも、だからって、お金のために、必要もないパーマ、必要のないカラー、
無理な縮毛矯正、デジパーなどで、かなり髪の毛を傷めてしまている美容室も急増中だそうです。。。

円安なので、歩合でやっている美容師は、売れれば売れるほど、良いって思って、
無理なメニューを進めたり・・・。

でもそれって、悲しいですよね・・・。

だからこそ、ちゃんとした技術と知識で、しっかりお客様に向き合いたいと
さらに実感しました、

そんなお話は、また今度・・・。

そんなんで、今日はここまでニコニコ またお会いしましょう〜バイバイ

瑞江で1番、笑顔が溢れる美容室 BOND
あなたもぜひ一度、遊びにいらしてくださいね〜!IMG_4740.jpgあなたのクリックが世界を救う!?
BONDスタッフをクリックするとボクたちが
益々元気になります!!

(注)変なサイトにはいきません・・・。

kokoimages

友だち追加数

 

 

           


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA