あなたは、自分にピッタリの髪型、
本当に似合う髪型をご存知ですか?
「ショートは似合うかな?」
「ロングが似合うかな??」
「パーマをかけたいけど、似合うかなぁ?」
そんな風に思ったことはありませんか???

























江戸川区瑞江にある美容室
Hair atelier BOND 店長の山口です!
あなたにピッタリの「似合わせカット」なら、山口にお任せください

あなたのさらなる魅力をBONDで再発見しませんか??
まずは、こちら、





美容師の国家試験は、不思議な部分がいっぱいあるのですが、
今日は、昨日の続きですね。
こちら。
『合格しちゃったもんだから、「グラボブ」が切れる!!
ってなっちゃうんです。
これに美容師の落とし穴があるんです・・・。』
では、続きます。
美容室で、必ずある光景の一つに、新卒で、入った1年生の子に
「じゃあ、◯◯君にカットしてもらおうかな!?」
なんて、冗談をいったりすると、必ずと言っていいほど、
「グラボブなら切れますけど、それでよろしければ!!」
そんな流れになるんですよね。
まだカットそのものを理解していないけれど、美容学校で、習った
「グラボブ」なら切れるかも??
それは、美容学生や、美容師が悪いわけではなく、
そういう教育になっちゃってるんです。
これね、下手すると、美容室に就職しても、同じような教え方になっちゃうんです・・・。
◯◯というスタイルのカットの仕方!
◯◯が変わっただけで、本当のカットの理解とは、違うんですよね。。。
前下がりボブの切り方、
ロングレイヤーの切り方、
ミディアムボブの切り方
ツーブロックショートの切り方、etc…。
何パターンか教わって、それをなんとなく、組み合わせたり、
ちょっと角度を変えてみたり、
あとは経験積んでいきましょう!みたいな。。。
確かにそれでも、形にはなるのですが、
いざ、
髪質や、骨格が違う人、
髪の多い人、少ない人、
直毛、くせ毛、etc…。
同じ髪質、骨格、クセの長い人っていないので、
どんな髪質にも対応できるように、ちゃんと、理解できないといけませんよね!!
だから、そういった、本当の意味を理解するような教育が必要なんじゃないかなって。
本質を理解するための、手段としての、
カットなり、ブロー、パーマ、カラー、etc…。
シャンプーなんかもそうですよね、
手の動かし方、シャワーの当て方、手順や方法に目がいきがちですが、
本当の目的は、お客様の頭がスッキリして、気持ち良かった~!!
って、なることが目的、
その手段としての、
「洗い方や、手の動かし方、流し方、泡立て方」
を含む。「シャンプー」
なんです。
だからカットももちろんそうで、
その形を作るための「型(かた)」、切り方の手順
は存在しますが、
それだけを覚えようと思ったら、
何千、何万パターンの型を覚えなくてはいけないですし、
限られた「型」の中だけで、スタイルを作ろうとすれば、その限りでしかない。
だからこそ、原理原則を学ぶ。
繰り返しのトレーニングで自分のものにする。理解する。
そんなことが重要になってきます。
もう一度、本当の基礎に立ち返ってみる。
それって、古いとか、新しいとかでなく。
本質を見ようとする、視点。
ちょっと見方を変えてみる。
何にでも、通ずるんです^^
試験に受かるための「グラボブ」を卒業したら、
もっと、面白いカットの本質を学ぶと、さらに美容師の仕事が楽しくなってきます!!






清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日