あなたは、自分にピッタリの髪型、
本当に似合う髪型をご存知ですか?
「ショートは似合うかな?」
「ロングが似合うかな??」
「パーマをかけたいけど、似合うかなぁ?」
そんな風に思ったことはありませんか???

























江戸川区瑞江にある美容室
Hair atelier BOND 店長の山口です!
あなたにピッタリの「似合わせカット」なら、山口にお任せください

あなたのさらなる魅力をBONDで再発見しませんか??
まずは、こちら、






























オーガニックって、流行ってますけど、
【オーガニック=有機栽培】
wikiより引用
有機農産物(ゆうきのうさんぶつ)は、有機栽培によって生産された農産物のことである。かつては有機資材を利用して栽培された農産物も有機農産物と呼ばれることがあったが、1992年に農林水産省によって「有機農産物及び特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」が制定され、「化学的に合成された肥料及び農薬を避けることを基本として、播種または植付け前2年以上(多年生作物にあっては、最初の収穫前3年前)の間、堆肥等による土づくりを行ったほ場において生産された農産物」と定義された。
1992年のガイドラインは法的拘束力を持たなかったため、この定義に当てはまらないものも有機減農薬栽培などと表示していたものもあった。
2000年、日本農林規格 (JAS) が改正され、農産物について有機農産物またはそれに類似した表示をするためには、農林水産省の登録を受けた第三者機関(登録認証機関)の認証による有機JASの格付け審査に合格することが必要となった。
これにより、有機農産物、また有機農産物を加工して作られた食品の名称(有機○○、オーガニック○○)の表示は「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」の適用を受け、認証先を記した「有機JASマーク」の表示が必要となり、違反した場合には罰則を受けることになった。
農林水産省の定める「有機農産物の日本農林規格」においては、3条で「有機農産物」が定義されており、その具体的な内容が4条において詳細に定められている。
なお、日本有機農業研究会は、「有機農産物の定義」として,「有機農産物とは、生産から消費までの過程を通じて化学肥料・農薬等の合成化学物質や生物薬剤、放射性物質、(遺伝子組換え種子及び生産物等)をまったく使用せず、その地域の資源をできるだけ活用し、自然が本来有する生産力を尊重した方法で生産されたものをいう」と定めている。
そんな感じですね。
と、いうことで、有機栽培のものですね、
って、ことは、オーガニック関連の商品、
美容室にも、色々ありますが、シャンプー、トリートメント、カラー剤やら、
パーマ液やら・・・。
例えば、シャンプーの中に自然由来のもの、天然素材の物をいれたとしましょう、
でもね、それって、どれくらいだと思います??
そしてですね、ほんのちょこっとでもオーガニックの成分が入っていれば、
それで、OKみたいなんです!
お塩を少々、くらいのちょぴっとでも、入っていれば、
オーガニック◯◯って名乗っていいんですって、
なので、そのオーガニック◯◯の、主たる物に、視点を当ててみた方が良いとおもうんですよね。
もちろん数%の成分が、影響を与えるものも、あるとは思うのですが、
すべては、バランスだと思うんですよね、
入ってるから、大丈夫とか、
入ってるから、危ないとか、
そういった問題ではないんですよね。
オーガニックの野菜なら、直接食べるものですから、農薬を口に入れたくない人であれば、何となくわかりますし、
オーガニックコットンであれば、土壌を守るという点では、環境面への配慮になると思うんです、
だからこそ、
「オーガニックだから安心、安全!!」
は、ちょっと、一呼吸置いて、
どのくらいその成分が入っているのか?
その成分がどのくらい、影響するのか?
ちょっと、違った視点で見てみると、本当に大切なものが何か?
見えてくるかもしれませんね^^






清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日