あなたは、自分にピッタリの髪型、
本当に似合う髪型をご存知ですか?
「ショートは似合うかな?」
「ロングが似合うかな??」
「パーマをかけたいけど、似合うかなぁ?」
そんな風に思ったことはありませんか???

























江戸川区瑞江にある美容室
Hair atelier BOND 店長の山口です!
あなたにピッタリの「似合わせカット」なら、山口にお任せください

あなたのさらなる魅力をBONDで再発見しませんか??
まずは、こちら、























































ってなことで、今日のブログ!!
今日は、新人研修にいってきたときの、お話です。
(株)ディアローグは、接客をとても大切にしている会社です。
なので、年間に何回かビジネスマナー研修が行われます。
4月は、新人たくさん入るので、基礎のビジネスマナーの研修です。
美容師の仕事は、接客、技術、サービス、知識・・・。
色々な物が必要になってくるのですが、
どんな「知識」や「サービス」「技術」を持ったとしても、
それを受け入れていただくために、『接客』はとても大切な物です。
美容師は、新卒で、20歳前後が多いのですが、
お客様は、自分たちよりも年上の方が多い職業なんですよね、
であれば、自分たちよりも社会経験、人生経験が多い方の方が、多い割合なので、
しっかりとした、接客マナーがないといけませんね。

美容師の仕事は一般の職業よりも、比較的カジュアルな業界なので、
名刺交換や、席順のマナー、言葉遣い、etc…。
おざなりになりやすいですが、だからこそ、そこはきちっと勉強しなくてはいけません。

みんな真剣に聞いています。
一人前の美容師になるのももちろんですが、
社会人としても、一人前でなくては、いけません!

お辞儀の角度も重要ですね!!
今回は、同行させていただきましたが、今年は、例年よりも講習の回数を
増やして、さらなる接客技術を磨いていきます。
よく、ブログで、お話をさせて頂いておりますが、
何を強みに、やっていくのか?
それが、「接客」なのか?
「技術」なのか?
「サービス」?「知識」??「品質」??
はたまた別のところにあるのか???
よっぽど卓越した何かがない限り、
それだけでなんとかなる時代では、ないんですよね、
であれば、
時代に合わせてうまく組み合わせて、全てを連動させていく、編集力。
個人でやるのか、組織として、やっていくのかでも変わってきます。
きっと今までの常識にとらわれず、いち早く行動することが重要になってくるんではないかなって。
マナーの講習から、違う面も勉強になりました!!






清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日