あなたは、自分にピッタリの髪型、
本当に似合う髪型をご存知ですか?
「ショートは似合うかな?」
「ロングが似合うかな??」
「パーマをかけたいけど、似合うかなぁ?」
そんな風に思ったことはありませんか???

























江戸川区瑞江にある美容室
Hair atelier BOND 店長の山口です!
あなたにピッタリの「似合わせカット」なら、山口にお任せください

あなたのさらなる魅力をBONDで再発見しませんか??
まずは、こちら、





心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
こんにちは、山口です。
先日、新人研修を同行にしてまいりました。
そこで感じたことを、少々・・・。
NEWスタッフ接客セミナーというもので、言葉遣いや、挨拶のしかた、
社会人としての、礼儀作法などを学ぶのですが、
『NEWスタッフ』ということなので、
新社会人向けの内容なのです。
なので、1番最初に、
「学生」と「社会人」の違いについての説明がありました!!
何が違うのでしょう??
まぁ、色々あるのですが、
では、「学生と社会人の違い」
・お金を払う側 → もらう側
・サービスを受ける側 → 与える側
・受動的 → 能動的
他にもあるとは思いますが、こんなものでしょうか??
でもね、ここには、出てこなかったのですが、
美容師だけに限られませんが、特に技術職って、技術を教わったり、することって、多いですよね。
まぁ、「技術は、見て盗め!!」
なんてのが、技術職には、昔からあるものですが、
最近では、教育に力を入れる美容室もどんどん増えていき、
時代の流れもあってか、
「教えて、当たり前、教わって当たり前。」
「教育カリキュラムはしっかりしていますよ!!」
最近の美容業界はそんな風潮にあるのは、否めないですよね。
それを否定するつもりは、ありませんし、僕も、就活の時は、教育がしっかりしている所に就職したいって思ってましたからね。
それに、今現在、(株)ディアローグも教育にとても力を入れています。
さておき、
学生も、社会人も、
教育を受けるという意味では、
もしかしたら、同じようなところがあると思います。
でもね、その中で、一番の違い、
学生の時は、できなくても、責任は自分に返ってくるので、
ある程度、自分のペースでも、進めていける、
(留年とかできますしね、)
一方、社会人、
できないと、完全に他の人(教える側)や、最終的には、お客様に迷惑がかかってしまうので、
ペースは、自分以外の所に合わせなくては、いけないんですね。
「ぼくは、私は、マイペースでやっていきたい・・・。」
が通用しなくなる。
ここに一番の違いがあるんでないかなぁって、
よく、進みがいい人と、進みが悪い人、
同じ同期でも、差が出てくるんですけど、
まぁ、いろんな要素があるにせよ、
本当は、それじゃあ、ダメなんですよね。
そもそも『あいつは器用だ!』とか、『自分は教わってない!!』だとか。。。
そんなこと言ってられないはず、
人によって、多少の能力差が出てくるのは、ありますが、
もし、差がつくのであれば、そこをなんとかしても、埋めなくては、
追いついていかなくては、
自分のペースでなく、
『社会』のペースで頑張らないといけないんですね!!
だって、自分たちのサービスに対しての対価をお客様から、頂いているわけだから・・・。
って、今日は、厳しめに書いてみます!!!
でもね、
ですがね、
よっぽど人気のカリスマ美容室と言われるような、有名店であれば、
そこで働きたい人はたくさんいる場合が多いので、
弱肉強食的な、感じで、いけるかもしれません!!
ですし、美容師をやっている以上、弱肉強食は仕方のないことです。
でも、これだけ美容室が増え続け、なり手不足の美容業界ですから、
買い手市場の美容室は少ないはず。。。
ほとんどのお店が、売り手市場。
そこで、昔のような、弱肉強食感を出せるはずもありません・・・。
(辞めちゃったら困るもの〜!!)
だからこそ、買い手市場だった時の教育カリキュラムを一回捨てて、
今の現状に合わせた、カリキュラムに作り変えて、やっていかないと、
どんなに、福利厚生を完備しても、賃金をあげて、休日を増やしても・・・。
自分の将来、アシスタントなら、スタイリストになって、お客様に支持されている姿を想像できるような環境(カリキュラム)
をしっかり作っていかないとなぁ・・・。って、
簡単に会社の内情が、情報として、流れてしまう時代が来るのであればって、
改めて、考えさせられた、新人研修でした・・・。






清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日