こんにちは、山口です!!
あなたにピッタリの「似合わせカット」なら、山口にお任せください!!
あなたのさらなる魅力をBONDで再発見しませんか??
まずは、こちら、
です!

























心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
でも、そんな髪質をうまくコントロールして、理想の髪型、本当に似合う髪型へ。
わたしのハサミで、あなたの生活をより華やかに彩るお手伝いをさせて頂きます。
まずは、あなたのお悩みをお聞かせ下さい。


昨日は、おなじみ、中村塾カット講習に行ってきました!!
早いもので、もう丸々1年・・・。
そして、次回で、東京クラス第2期、グランドフィナーレ。。。
13ヶ月一緒に切磋琢磨してきた仲間達・・・。
本当にたくさんの事を学びました。
次回は集大成、そして、今回の講習は、シークレットな内容なので、
とりあえず、前回の宿題の写真を載っけておきます・・・。
気になる内容は、どうぞ、ご自身の目で、確かめてみてください!!
ってなことで、今日のブログ。
いやぁ、本当に奥が深い。
カットって、本当に奥が深くて、楽しいんです!!
今回のカット講習に参加して、1年かけて、カットの原理原則を学んできました。
でも、そこで、得たものは、カットの切り方だけでなく。
本当の意味でのスタンダード、基本基礎、ベーシック、原理原則、
そしてそれは、カットだけでなく、美容技術全般に言えることでした・・・。
最近、BONDのネオベーシックマニュアル&カリキュラムを作っているのですが、
受付、電話応対、から始まり、シャンプー、マッサージ、カラーやブロー。
1から見直してみました。
アシスタントの頃に実際に自分が受けてきたチェック項目、
お手本、合格基準など、いま考えてみると、基礎という名の下に、やっているよう
で、本当の意味の基礎、原理原則を教えていたわけでは、なかったんです。
目指すべき目標も、目的もあいまい。
技術の根本を理解できるような、内容じゃぁ無いんです・・・。
なんじゃそりゃ!?
って、思うでしょう。。。
でもね、これがまた、そのまさかのなんじゃそりゃ!!
なんですよ、
試験に受かるための練習になっちゃってたんですね。
(もちろんスタイリストになるために技術を身につけてはいるのですが・・・。)
試験に合格する事が目的になっちゃったりするもんだから、
だんだん、方向性もバラバラになり、
うまくいかなかったり、教える方もそれぞれの想いで、教えるもんだから、
変な派閥や、抗争が生きたり、
「俺なら〜」とか、「私はこう習ったから〜」
とか、理由も曖昧になってしまうし、いざ、チェックを受けても、合格の基準も曖昧になって
しまうんです。。
そこで、考えました!!
これさえ学んで、そして、カリキュラムをやっていくうちに、自然に、スタイリストになる上で、本当に必要な部分が勝手に身についていく。
スタイリストデビューした時や、デビュー後に、また、慌てて、講習に行ったり、
お客様に支持されずに、悩むことも減るでしょう!!
そして、さらに教える方にも素敵な特典満載!!
決して怪しい商材では、ございません。
自分で、考えて、カットやカラー、ブローができる。
お客様のリクエストに対して、ちゃんとしたものを取捨選択できて、
最良のものを提供できるようになる。
柔軟な考えで、いろんな状況に対応できるようになる!!
そもそも。。人間って、二人として、同じ髪質、頭の形、髪の毛の状態の人がいないのにもかかわらず、
教わるのは、『型』なんですよね、
それでいて、その型をできるかできないかで、
『出来る』『出来ない』が決まる、
センスが良い、悪いが決まる、
でも、そもそもセンスって、例えば、1年生くらいのキャリアでは、出てこないのではないあかなぁ?
って思うんですよね、
ある程度、できるようになって、一人前になって、100できるようになった、
で、
そこから、120とか、150できる人がセンスある人ってなるんじゃないかなって?
だから、1年生のまだ、5とか10とかの段階では、センスも何も、
ちょっと、器用か不器用か?
そんなレベルなんですよね、
だからこそ、最初のうちに、原理原則をしっかり教えて、
どんなお客様にも、どんな髪質にも、対応できる美容師になれるように、
本当の基礎を学んでいく。
目標、目的、をしっかり定める。
スタイリストになるのが、目標じゃないですからね、
本当の目標は、売れっ子スタイリストになること。
それで、お客様にお客様に喜んでもらうことが、本当の目的。
もうすぐ、新人も入ってきます。
そんなカリキュラムで、美容師の仕事を本当に楽しめるために、お店として、
スタイリストもアシスタントも関係なく、
まだまだ成長していきます!!
お互いに成長できなければ、本当の教育ではないですからね。






清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日