こんにちは、山口です。
1月も早いもので、もう。20日を過ぎ・・・。
恐ろしい速さで、世界が進んでいきます。
改装するまで、長いなぁ~・・・。なんて、思っていましたが。
あっという間に年も開けBONDには、さらに新しい仲間が増えました!!
心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
でも、そんな髪質をうまくコントロールして、理想の髪型、本当に似合う髪型へ。
わたしのハサミで、あなたの生活をより華やかに彩るお手伝いをさせて頂きます。
まずは、あなたのお悩みをお聞かせ下さい。


ってなことで、今日のブログ。
BONDは2011年のオープン時、スタートは4人。
平日は、休みのスタッフが入ると、3人。2人で、営業なんて日もありました。
最初は、あまりお客様もいらっしゃらなかったので、チラシ配りをしたり、
チラシを配ったり、
あと、チラシを配ったりばっかり、していました・・・。
そんな甲斐もあったのか、少しずつお客様も増えて、なんと、8人になりました!!
やっぱり8人もいると、お互いに色々な個性のスタッフなので、
バライティー豊かで、今までできなかったこともできるようになったり、
今までなかった発想が出てくるので、これまた、参考になるんです。
「人数が増えてくると、難しい!!」
なんて、意見も出てきますが、
この難しいと言われていることを、簡単に、うまくいく方法があったらどうしましょ???
もし簡単にできるとしたら?
そんな風に考えてみる、
最近、さすがに、何か統一したマニュアルみたいなものが必要かなぁ。
と、思い、色々作ってみたんです、
とりあえずは、細かい技術チェック表と、カリキュラム。
今までは、あまり、スタッフを1から育てていくっていうのも少なかったですし、
ある程度できているスタッフだったので、足りないところを補うような形で、やっていたんです。
でも、だんだん人数も増えて、新卒者も増えてきたときに、
「育った環境が違う」だとか、
「言っていることが人によって違う」だとか、
「自分はこうやって育った」だとか、
これ、かなりの美容室で、毎回出てくるところなんです。
あと、
技術テストの曖昧さ。
見る人によって、評価の別れるチェック。
成長のスピードにばらつきがでる、センスとか、器用さみたいなものに任せてしまいがちになる・・・。
そんなんだと、ダメだな!!
って、ことで・・・。
ちょっと、考えて作ってみました!!
1人前の売れっ子美容師になるために、しっかりと、必要な事を効率よく、
必要なところを重点的に、原理原則を学んでいく。
教育カリキュラムの陥りがちな問題を、先回りして、起こさないような、
デビューした時には、ある程度、支持されているスタイリストになれるように。
今年から、新たに導入です、(遅かった??)
美容室の教育は、お互いに成長していくもの。
意外と教える側のスタイリストにも、いいこと盛りだくさん!!
共に学んで、行きましょ♪




清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日