こんにちは、山口です。
早いもので、もう、年が明けてしまいました!
年末!年末!!
なんて、あっという間に過ぎてしまいました。
12月は、美容室の中では、1番に忙しい月の一つでもあるのですが。
毎年なんだか感じる、違和感を、正月休みなので、
最近気づいたことと併せて、
ちょっと振り返ってみました。。。























心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
でも、そんな髪質をうまくコントロールして、理想の髪型、本当に似合う髪型へ。
わたしのハサミで、あなたの生活をより華やかに彩るお手伝いをさせて頂きます。
まずは、あなたのお悩みをお聞かせ下さい。


ってなことで、今日のブログ。
なんだか昔っから、
毎年、忙しくなる、年末ということもあり、美容室って、12月になると、
1年の集大成だ!!とか、
最高記録を12月に更新するぞ!!
みたいな風潮があるのですが、
確かに、年末年始は、クリスマスや忘年会などで、人に会う機会、が増えたり、
『旅行や帰省などで、綺麗にしよう!』
『一年の変わり目だから、 お正月をきれいな状態で迎えよう!』
みたいなことも多く、1年で、1番美容室は予約が入るかもしれません・・・。
でもね、
やってきたことが、全て出るのが12月なわけ・・・、
では、ないんですね、
だって、そもそも、入社するのって、4月ですから・・・、
そこから、3ヶ月ないし、半年、1年の目標を立てるのですから、
年末なんて、通過点の一つですからね、
12月に、いかに高い売り上げを上げることよりも、
12ヶ月間の売り上げだったり、指名数、
3ヶ月の合計(1~3月、4~6月とか、)
の方がよっぽど大切なんです、
だって、昨年との対比だって、曜日が違うんだから、
1月単位で測る方が、難しいんです。。。
例えばクリスマスに売り上げが上がるケンタッキー、
クリスマスが近づくと、ついつい、食べたくなりますよね。
でもね、
本当だったら、毎日食べたくなるとか、
『1週間に一回は!』とか、『毎月食べたくなる味です!!』
みたいな方が、年間で、考えたり、長期的な目で見たら、
良いはずなんですよね、
業種によっては、
1月が一番忙しい業界。
6月が一番忙しい業界。
10月が一番忙しい業界。
いろいろあると思うんですね。
美容室だって、地域や立地、ウリよっても、売り上げなんて、変わるんですから。
だって、ぼく以前勤めていた美容室、卒業式の袴の着付けをやっていたので、
3月が一番、売り上げ高かったですし・・・。
例えば、BONDがある瑞江は、土地柄、お子さんを持つお母様が多いので、
卒入学シーズンは、他の月よりもダントツで、お客様のご来店が激増します!
しかも12月は、31日まで営業しないですし、最終日は、受付時間が短いとか・・・。
なんなら、3月は、31まで、しっかりありますしね・・・。
だったらむしろ、1月2月の売り上げの方が、よっぽど大切で、
一般的に売り上げが上がりずらい時期に、
売り上げを上げられる何かを持っているから、
他よりすごいんですよね・・・。
自分たちの都合で、集大成なんて決めたら、そこにもれたお客様は、そもそも何なんだ??
ってな話になりかねない。。。
短期的な売り上げに左右されない。
自分たちのペース(目線)で、なく。
お客様目線。
個人の最高売り上げよりも、お店の純利益に注目するとか・・・。
数字だけでは計れないものだってたくさんありますから、あくまで、数字は、結果程度に。
でも、しっかり把握しておくことが、とっても大切ですよね。
お客様に対して、いろいろな付き合い方があるなかで、どこを選択していくのか??
太く短く?
細く長く?
広くて浅い?
狭く深く??
長くて太い??
広くて深い??
選び方で、自分の立ち位置も変わってきますよね、
今年のBONDのスタンスも、含めて、
昨年1年の数字を見直しながら、そんなことを再確認した、正月休み。。。
まだまだ、考える余地は、ありそうです!!




清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日