クリスマスに選ばれる店??

こんにちは、山口です。



メリークリスマスイブ!!





年末にまさかの連休を頂いております。



で、家族も休みということもありまして、


ここ2日間、家族と過ごしながら、いろいろな気づきが、ありました。



たまには、出かけるのも、やっぱりいいものですね。



そこで、新たな発見もあります、



ってなことで、今日のブログ、


若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉

美容師の仕事は、髪を切るだけでなく。
心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
カット、カラー、パーマ、縮毛矯正etc・・・。髪質やクセ、骨格は人それぞれ、違うもの。
でも、そんな髪質をうまくコントロールして、理想の髪型、本当に似合う髪型へ。
わたしのハサミで、あなたの生活をより華やかに彩るお手伝いをさせて頂きます。
まずは、あなたのお悩みをお聞かせ下さい。
         詳しくは、↓コチラ↓

若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉


この2日間は外でご飯を食べる機会も多く、色々な場所で、ご飯を食べました。




クリスマス、誕生日、などなど、まぁ、ごちゃ混ぜになったのですが、


今日はちょっと、いつも行かないようなところでも、お食事をしました。


IMG_0281.jpg
ちょっと贅沢な気分。


クリスマスなので、カップルや、家族連れで、ごった返しているかと思いきや、



以外と、普通にご飯を食べている人も多かったんです、




もしかして、この人たち、普通にランチで、こんなところに来ちゃってる???





もしかして、この人たちの日常は、こんなものなのか??



高層階から見る景色は、確かにいつもとは、違う景色でした、



でも、これが日常の人もいるんだなって。



これが、格差社会か???






戦後、もうすぐ、70年、



日本は、戦後、凄まじい、高度成長期を経て、



バブルも体感し、その後、先の見えない、どん底不景気・・・、



未曾有の災害や、色々な経験をしてきました。



そして、現代社会、




この70年くらいでも価値観がとてつもなく変わってきてるんですね。


1945年~戦後間もない頃は、物が何もなかった。。。



それから10年ほどたち、


あの人気映画、「Always 3丁目の夕日」の時代、


1950年代後半~60年代のお話で、建設中の東京タワーや、

それこそ、テレビ一つ、冷蔵庫ひとつで大騒ぎ!!






でも、今ではどうでしょう??


どこに行っても、物が溢れている時代、


車も、パソコンも、iPhoneも、なんだって手に入る時代





例えば、クリスマスケーキ、駅前では、コンビニの前でも、スーパーの前でも、

いろんなところで、

『ケーキいかがですか~!!』


やってますよね。



確かにクリスマスの日にケーキを買う人は多い。


だからって、店頭販売してるだけだったら、


単純に立地のいいところがその時の売り上げはあがる。



でも、立地が悪いから不利なのか??


同じものを売っているのなら、


「立地の差」


しか出ないですよね。



では、そこで、個性を出すにはどうしたらいいのか???



逆にターゲットを絞ってみたら、そして、そのターゲットにあわせた商品とは??



どんな商品を、どんな人が、どんな形で、売っているのか??



自分たちにも言えることですが、そこんところが、重要になってきますよね。



明確に答えられるかなぁ???


そんなことを考えさせられる、クリスマスでした!!
今年もあと、何日か、まだまだ、がんばっていきますよ〜!!

↓ご予約・ご相談はコチラから↓


あなたのクリックが世界を救う!?
山口のやる気スイッチ押してやって下さい!!
清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。
にほんブログ村 美容ブログへ

にほんブログ村


The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA