中村塾で学ぶ、色んなもの。〜追いつき追い越す為の〜

こんにちは、山口です。



先日、またまたカット講習に行ってまいりました!!


今年の1月、衝撃的な出会いがあって、



そして、1年、通い詰めた、中村塾カット講習。。。



今回は、大忘年会がありました!!



そこで、気づいたことを少々・・・。



若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉
美容師の仕事は、髪を切るだけでなく。
心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
カット、カラー、パーマ、縮毛矯正etc・・・。髪質やクセ、骨格は人それぞれ、違うもの。
でも、そんな髪質をうまくコントロールして、理想の髪型、本当に似合う髪型へ。
わたしのハサミで、あなたの生活をより華やかに彩るお手伝いをさせて頂きます。
まずは、あなたのお悩みをお聞かせ下さい。
         詳しくは、↓コチラ↓
「美容師をする上で、ぼくが大切にしているもの。」

若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉若葉


ってなことで今日のブログ。




今日もカット講習を終えまして、たくさんの物を吸収しました!!



そして、忘年会がはじまり・・・。



中村先生とのお話をしていく中で、



今は、まだ、先生と生徒。



講習費を払っているとはいえ、まだまだ恐縮なことばかり、



いつもは、饒舌な山口も、タジタジしてしまうこともしばしば・・・。




まだまだやっぱり、同じ土俵で、話はできないな・・・。




でもね、



いつまでも、このままではいけないですし、



いつかは、同じ土俵で、話ができるように、


むしろ、先生の方から、


「教えてよ!」


と、言ってもらえるような、




また、越えるべき目標が、見つかりました!!



だからこそ、今、学んでいるんですね。




世の中には、すごい美容師は、たくさんいます。



でもね、いろんな部分で、みなさん何かを極めているんです、


それぞれ、目標、目的があったりなんかして、



まぁ、色々な人がいるので、それは、それとして・・。




僕の場合ですと、


カット講習に行くのは、過去に培ってきた、カットの考え方を整理して、


自分の幅を広げ、お客様にさらなる満足をお届けすること、



そして、教えやすく、分かり易く、お店の後輩や、会社全体のレベルアップに

役立てられるように、すること。
そしてそれが、また自分のレベルアップにもつながる!!


そのために、さらなるレベルアップが必要でした。




で、技術って、学ぶだけでは、まだ、全然なんですよね。



一つの技術を学んで、25%


復習をして、さらに25%


ひとに教えることで、50%


の理解を得られるんです、



だから、それこそ、先生は、講師として、人に教える機会が多いですから、


一つの技術も、どんどんレベルが上がっていきますよね。



今年は、たくさんのことを吸収できたので、


来年の目標は、その技術を、どれだけ、アウトプットして、高められるか?



そんなんで、いつかは、同じ土俵にあがりますからね、


ちょいと、お待ちください^^




では、講習に行くのはどんな意味があるの??



色々な講習に出たり、本を読んだりして、学ぶことは、とても大切なのですが、



最初の25%で、終わってしまうと、ちょっと勿体無い。。。




講習なら、復習と、アウトプット、



本をたくさん読むのなら、


復習と、編集、そしてアウトプット。



編集って言ってもいいとこ取りのどっちつかずににならないように、


一つの道筋を立てつつも、


そこに色々な可能性を乗っけつつ、いらないものは、省いていく。




本を書く人は、みなさん、色々な考えを持って、書いてますから、


この本にはこう書いてあった、

だから正しい!


とかでなくて、


もちろん、反対の意見を書いている人もいる。。。



だから、本を買うときは、同じようなものでも、何冊か買って、


どの方向から、見ながら考えているのか???



みたいなものを視点を変えてみてみる、



一見違うようなことを書いてあっても、本質は、同じようなことが言いたかったり、




同じような事が書いてある本を何冊か組み合わせて考えてみると、

方向が同じなので、


うまいこと、取捨選択できたり。



編集する事が大切だったりするんですよね。


で、何かしらで、アウトプットする機会を設ける。


今の時代、SNSや、ブログ、YouTubeなど、発信する媒体はタダでいくらでも

ありますからね。




美容師の仕事は、お客様に喜んでもらって、成立しますけど、


やり方はたくさん、方法も色々。


個性があっていいし、どんな方法であれ、喜んでもらえるように、



いろいろな美容師と話をして、また、色々な気づきがありました!!
ここがスタート、講習に行っただけでなく、そこからどう行動していくのか??
来年もエキサイティングな年になりそうです。
また、山口のやる気スイッチが入った、そんな日でした。

↓ご予約・ご相談はコチラから↓


あなたのクリックが世界を救う!?
山口のやる気スイッチ押してやって下さい!!
清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。
にほんブログ村 美容ブログへ

にほんブログ村



The following two tabs change content below.
山口 哲朗
ひとりひとりの魅力を最大限に引き出す「似合わせカット」、「自然に仕上がる縮毛矯正」に定評があり、 たくさんのお客様のお悩みを解決中。 DEAR-LOGUE幹部スタッフ 「美容師スタイリスト」「DEAR-LOGUE瑞江店店長」「カット講師、セミナー講師」 「教育、人財育成」「自立型美容師育成のパーソナルトレーナー」「集客、マーケティング」 「自社ブランドのオリジナル商品の開発」・・・。 最近はファイナンシャルプランナーの資格も取得中!! 『超ハイブリッド美容師』です。
タグ
良く読まれている記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA