こんにちは、山口です。
こんな記事を書いていました。
心の満足をしてもらうことだと想うんですね。。。
カット、カラー、パーマ、縮毛矯正etc・・・。髪質やクセ、骨格は人それぞれ、違うもの。
でも、そんな髪質をうまくコントロールして、理想の髪型、本当に似合う髪型へ。
わたしのハサミで、あなたの生活をより華やかに彩るお手伝いをさせて頂きます。
まずは、あなたのお悩みをお聞かせ下さい。


「美容師をする上で、ぼくが大切にしているもの。」
美容室件数と、美容師の数。日本の人口との比較。
【80年前半】
15万件 1件あたり、約800人
23万人 1人あたり、約520人
【2012年】
23万件 1件あたり、約520人
45万人 1人あたり、約266人
結構、驚きの数字じゃないですか??
モノを売るのでなく、コトを売る。
モノってのは、美容室で言えば、シャンプーや、ヘアケア剤などから、はじまり、
カットやカラーの技術メニューなんかも、
『モノ』に当たるわけですね。
では、『コト』
ここら辺は、どこに当たるのでしょうか??
美容室は、髪を切る所なのですが、
それだけでは、ないんですよね。
髪を切ることで、どんな体験ができるのか?
どんな未来が待っているのか?
実際に美容室にいる間の、接客やサービスなんかもコトに当たる部分
大きいですよね。
それと、
美容師が、どんな思い出、カットしてくれた。
自分のどんな気持ちをわかってくれた。
思いやりを感じた。
親身になって、髪型を一緒に考えてくれた。
そんな所でしょうか??
情報社会で、新しいアイテムや、薬、技法などは、どんどん手に入る時代。
どんな最新機材も、薬品も、もし、他の美容室が全員仕入れたらどうなるでしょう??
そして、技術も、これだけ、講習会や美容雑誌、ネットでの情報があふれているので、
どんどん、技術の差も、一般消費者には、わかりずらくなっています。
では、なにで、違いを??
餅は餅屋。
何かに専門特化したようなことが、ないと、これだけ多い、美容室なのですから、
個性がなくなってしまう。
例えば、1000円カットなどの格安、理美容室。
値段がとびっきり安い!!
ここに専門特化していますよね、
縮毛矯正専門店、
読んで字のごとくですね。
なので、自分の店のウリだったり、特徴だったりを明確にしないと、
ブランド力を高める、
全国で、講習を開いちゃうような、講師の先生ぐらいの、技術やキャリアがあれば、
それをウリにバンバンお客様が来るかもしれません。
そこを目指すのか??
それとも、そことは、違った、自分なりの個性をウリにしていくのか??
技術をウリにしたって、全国でも有名な、美容師にやってもらったってのは、
『コト』に当てはまったりするんですけどね。
自分が、自分の大切なお客様に選んでいただくには、そんなことも意識してみると、
また自分の行動も変わってくるかもしれませんね。




清き一票を!
(注)変なサイトにはいきません・・・。




山口 哲朗

最新記事 by 山口 哲朗 (全て見る)
- DEAR-LOGUE COSMETICS 船出までの超スピード感…。 - 2021年12月26日
- 「滑らかさ、ツヤ、手触り」全てにおいてプレミアム AMERIORATE premium treatment (商品解説) - 2020年5月1日
- 【おうちでヘッドスパ!大人世代の悩みを解決!】マイナス5歳ケアのプレミアム処方!エイジングケア シャンプー(商品解説) - 2020年4月27日